Search

検索したいワードを入力してください

「拝借」の意味とは?使い方・例文・注意点・英語表現などを紹介

更新日:2024年03月15日

「拝借」の正しい意味や使い方をご存知でしょうか。本記事では、「拝借」の適切な使い方や注意するポイント、言い換え表現なども紹介しています。ビジネスシーンでよく耳にする「拝借」の使い方に不安や疑問がある方は、ぜひチェックしてみてください。

仕事中に誰かから備品を借りたり、ビジネスメールを送信したりするときに、
「この敬語の使い方は合ってるのかな?」
「意味を理解せずになんとなく敬語を使っているかもしれない…。」
と複雑な敬語表現に悩み、疑問や不安を持つ方もいるのではないでしょうか?

本記事では「拝借」の敬語の意味と使い方、注意点だけでなく、日常会話でも使いやすい言い換え表現も紹介しています。

この記事を読むことにより、ビジネスシーンで登場する「拝借」の意味や正しい使い方を把握できます。そして、目上の人や会話相手に適切な表現でコミュニケーションを取り、丁寧な印象を与えられる社会人として成長できるでしょう。

ぜひこの記事を読んで、謙譲語の「拝借」の理解度を深めてみてください。

「拝借」の意味

「拝借」の意味とは?使い方・例文・注意点・英語表現などを紹介

goo辞書によると、拝借とは「借りることをへりくだっていう語」です。頭を下げ相手を敬う気持ちを含む「拝」と、「借」という動きを指す漢字を2つ合わせ、自分の動作をへりくだって表現しています。

「借りる」の謙譲語が「拝借」なので、目上の人や社外の取引先相手などに使うことができます。ビジネスシーンではよく耳にし、使う方も多いでしょう。

はい‐しゃく【拝借】 の解説
[名](スル)借りることをへりくだっていう語。

出典: https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%8B%9D%E5%80%9F/ |

「拝借」の使い方・例文

「拝借」という謙譲表現を目上の人とのコミュニケーションに取り入れている方も多いでしょう。しかし、社会人となり会社勤めが初めてだという新人社員の方の中には、まだ使用したことがない方もいるのではないでしょうか。

「拝借」という表現は資料や道具といった物品を借りるときだけでなく、相手への相談や意見をもらいたいときにも使われます。

正しい使い方を把握し、例文も覚えながら仕事の中で実践していくことが大切です。

意見・考えを借りる場合

会社の上司や目上の人へ、相談や意見をもらいたいときに使える表現です。以下の例文のように使うことができます。

  • 資料の作成途中で悩んでいるのですが、ぜひお知恵を拝借できますと幸いです。

先に述べた例文では、「ご意見を拝借させてください」という表現も同じように使えるので、覚えておくと便利です。

物・商品を借りる場合

社内や社外の取引先など、目上の人に対してより丁寧に物を借りることを伝える表現の1つです。丁寧語の「借ります」よりも知的な印象を与えられるのではないでしょうか。

  • ご都合のよろしいときに資料を拝借しますので、またご一報いただければ幸いです。

以上のような例文の言い回しは、ビジネスメールでも使われるので書き言葉としても有効です。

次のページ:「拝借」を用いる際の注意点

初回公開日:2017年08月09日

記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests