「お世話になりました」の意味や使い方|例文や言い換え表現も解説
更新日:2024年11月09日
「お世話になりました」は過去形、「お世話になります」は現在形もしくは未来形です。「お世話になりました」を使うと、それ以前に何らかの形で「お世話になっている」という事実があるものと認識されます。
「お世話になります」は「これからお世話になります」という意味で使われますが、「いつもお世話になっております」という気持ちで使われていることもあります。
「お世話になりました」は現時点より過去を振り返って使うことば、「お世話になります」は現在を含む未来に向けての言葉と認識しておきましょう。
「お世話になりました」の言い換え表現
「お世話になりました」という気持ちを表したいとき、類語の表現を使うことで、より丁寧な表現になったり、気持ちが伝わりやすくなったりすることもあります。
ここでは類語を使ったり、表現を若干変えたりすることで、「お世話になりました」と同等の気持ちを伝えられる表現について紹介します。
「お引き立て頂きありがとうございました」
「お世話になりました」と同じ意味合いで、「お引き立て頂きありがとうございました」という言い方もできます。さらに丁寧に伝える場合は、「お引き立て頂き感謝しております」と言い換えることも可能です。
「お引き立て頂きありがとうございます」の「お引き立て」とは、目を掛ける・ひいきにするという意味であるため、特に顧客に対して「お世話になりました」の代わりによく使われる表現です。
「ご高配を賜りありがとうございます」
「高配」とは、他人を敬って、その心配りをいう言葉です。あまり社内の人間に対して使うことはなく、社外向けとしてビジネス文書の中で使われています。
お礼としての「お世話になりました」の言い換えではなく、形式的な挨拶として使われている「お世話になっております」の言い換えとして使いましょう。「平素よりお世話になっております」の言い換えは「平素は格別のご高配を賜りありがとうございます」です。
「お力添えいただきありがとうございました」
「お力添えいただきありがとうございました」の「力添え」とは、「他人の仕事を手助けすること」「力を貸すこと」「助力」「援助」といった意味です。
助けてもらったときに、「お世話になりました」を使いたい場合は、「お力添えいただきありがとうございました」で言い換えることができます。「この度の選挙ではお世話になりました」は「この度の選挙ではお力添えいただきありがとうございました」と言い換えられます。
「ご愛顧頂きありがとうございます」
「ご愛顧頂き誠にありがとうございました」の「愛顧」は、「お引き立て」と同じでひいきにするという意味です。取引先や一般顧客に対して使われる言葉であるため、プライベートな会話や文書では使いません。
「お世話になりました。ありがとうございます」の代わりに、「ご愛顧頂きありがとうございます」と言い換えられます。
「お世話になりました」の丁寧表現
「お世話になりました」はこのままでも敬語として使える丁寧な表現ですが、さらに丁寧に言い換えることも可能です。ここでは「お世話になりました」をさらに丁寧にした表現について解説します。
「お世話になっております」
「お世話になっております」は「お世話になりました」という過去形を現在進行形に変えた言葉で、相手にお世話になり続けているという表現になります。「なっております」という謙譲表現を使っているため、「なりました」よりも幾分丁寧な表現です。
「お世話になっております」は、過去にお世話になり、これからもお世話になるだろう相手にのみ使えます。
「お世話になります」
「お世話になりました」は過去形、「お世話になります」は未来形であり、表現としてはどちらも丁寧な敬語です。
丁寧さの度合いは同じですが、「お世話になりました」は過去にお世話になったことへの感謝を表していますが、「お世話になります」は過去も含め未来に渡ってお世話になることを示唆しています。
「その節はお世話になりました」では、過去にお世話になったという意味になりますが、「平素よりお世話になります」だと、いつもお世話になっていることを伝えられます。
「お世話様です」
初回公開日:2017年08月29日
記載されている内容は2017年08月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。