Search

検索したいワードを入力してください

敬語「よかったです」の意味・使い方とは?例文や言い換え表現も解説

更新日:2024年02月22日

喜びを伝える言葉として「よかったです」を使いますが、使い方と意味はご存知でしょうか。本記事では、意味や使い方に加えて、さらに丁寧にした表現や英語での表現方法も一緒にご紹介します。失礼にあたらない言葉遣いについて悩んでいる人は、ぜひチェックしてみてください。

メールにて「よかったです」という気持ちを相手に伝えるときは、そのまま「よかったです」と伝えるのではなく、敬語をさらに丁寧な表現に言い換える必要があります。

  • 「〇〇に貢献できることは、非常に喜ばしいことです」
  • 「プランの進行が問題なく進み、幸いです」

のように丁寧な表現に言い換えてからメールで送るようにしましょう。

敬語「よかったです」の注意点

「です」が付いているため、敬語表現にあたり、丁寧な言葉に分類されますが、相手によっては失礼な印象を持たれてしまう可能性もあります。

さまざまなシチュエーションで活用できる便利な言葉ですが、どんな場面でも使えるわけではないため、注意点を確認しておきましょう。

目上の人には使わないのが無難

「よかったです」は敬語表現の丁寧な言葉ではありますが、どうしても会話がくだけがちになりますし、必要以上にフレンドリーな印象を与えかねないため、ビジネスで使う上では、あまり適切とは言えないでしょう。

目上の人や取引先の相手によかったという気持ちを伝えたいときは、失礼にあたらない言い換え表現を使って伝えると、敬いの意を示すこともできます。

曖昧な表現であることを理解しておく

会話上でついつい使ってしまいますが、「よかったです」は曖昧な表現であることを覚えておきましょう。

何かを評価するときであれば問題なく使うことができますが、会話の受け答えとして使うのは、相手に曖昧なイメージを与えるため、適切ではありません。

特にビジネスの場では、褒められたことに対して「よかったです」と使うのは適していないため、控えましょう。

敬語「よかったです」の言い換え表現

日常生活やビジネスの場で使うことの多い言葉は、便利さゆえに多用してしまうと、相手が不快に感じる場合もあります。また適さない相手に使ってしまうと、相手にとって失礼です。

そのため敬語の言い換え表現を覚えておくことで、さまざまな言い回しができるため、失礼なく、自然な受け答えができます。

「よかったです」の言い換え表現を使って、スマートに言葉を交わしましょう。

安心しました

「安心しました」は、自身がほっとしたことや安心したことを伝える言い回しで、目上の方にも使うことができる丁寧語です。しかし、丁寧語は全体を丁寧にするための敬語表現であるため、この敬語表現では敬意を示すことはできません。

また、「安心しました」は、過去形のときにのみ使える言葉で、現在形だと、「私は安心しています」のように不自然な言葉遣いであり、間違った使い方のため注意しましょう。

ありがとうございます

「ありがとうございます」は相手に感謝の気持ちを伝える言葉で、ビジネスの場で聞き慣れた丁寧な言葉遣いです。

しかし、日常生活でも会社の中でも一般的に使われている言葉であるため、目上の方や取引先の相手に使っても問題ないでしょう。

何よりです

「何よりも嬉しいです」を略した言葉が、「何よりです」で、相手に共感して自分も喜んでいる気持ちを表しています。

「何よりです」は敬語表現の丁寧語であるため、目上の人にも使うことができる言葉です。

しかしあまり使いすぎてしまうと疑いの目を向けられてしまう可能性もあるため、適度な使用を心がけましょう。

喜ばしい限りです

次のページ:敬語「よかったです」の丁寧表現

初回公開日:2018年04月13日

記載されている内容は2018年04月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests