Search

検索したいワードを入力してください

「お邪魔する」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年08月29日

「お邪魔する」は「お邪魔しました・お邪魔します」などの形でプライベートシーンでも用いられることが多い言葉ですが、ビジネスシーンでも使うことが多いため、ビジネス上でも使える敬語表現を知っておくと役立ちます。「お邪魔する」の敬語表現について説明しています!

お伺いする

「伺う」に丁寧表現の「お」を付けて、行動を意味する「する」を組み合わせた表現です。「お伺いします・お伺いいたします・お伺いしても大丈夫そうですか・◯月◯日◯時にお伺いします」などの、敬語表現にすることもできます。

お訪ねする

「訪ねる」の意味は、「会うためにその人のいる所に行く・ある目的があってわざわざその場所へ行く(訪問)」です。敬語表現にする時は、「お訪ねします・◯◯様のところにお訪ねします(お訪ねしました)」などの形になります。

参上する

「参上」は、「目上の人の所に行くこと・人のもとに行くことをへりくだる語」の意味があります。敬語表現にする時は、「参上しました・参上します」などの形になります。

あがる

「あがる」は、その言葉が持つ数ある意味の中に「他人の家を訪問することをいう謙譲語」とあるため、「お邪魔する」の別の敬語表現として使えます。実際に使う時は、「お邪魔にあがる」などの使い方をします。自分が相手に使う場合は「庭や土間(どま)から部屋へ入る」の意味を用いて、「どうぞおあがりください」などと言います。

「お邪魔する」の敬語表現を正しく使おう!

「お邪魔する」はそれだけでも丁寧語という敬語表現にあたりますが、丁寧語であれば「お邪魔します・しました・しましょう」などの形にもできます。謙譲語にする時は「お邪魔いたします」といったように、謙譲語の意味を持つ言葉を組み合わせます。尊敬語では「お邪魔」の形は使用せず、「お訪ねになる・訪ねられる」というような尊敬語としての意味を持つ言葉に言い換えます。

いくつかの類語と呼べる別の敬語表現もありますので、状況に応じた適切な言葉を用いながら、正しく敬語を使いましょう。

初回公開日:2018年02月24日

記載されている内容は2018年02月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests