Search

検索したいワードを入力してください

「ぴったり」の敬語表現・ぴったりの使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2023年12月31日

「ぴったり」は敬語ではありませんが、敬語を要する中で使いたい時もあるでしょう。また、類語や別表現がたくさんある言葉なので、それら語の方が適切な場合もあります。「ぴったり」の意味や使い方、類語や別表現についてをご紹介していきます。

似合い

「似合い(にあい)」の意味は、「似合うこと」あるいは「相応しいこと」です。「似合う」の意味は「調和する」もしくは「相応する」ですので、「似合い」は「ある物事とある物事が合っている(釣り合っている)」ことを表しています。多く、「人同士の相性」を表す時にも使用されます。

例文としては、「似合いのカップルだと思います」や「お似合いの2人ですね」などがあります。「お似合い」は皮肉として用いられることもあるため、その表現が使用されるまでの文脈や相手の様子も、意味を捉える上で重要なポイントになります。

打って付け

「打って付け(うってつけ)」の意味は、「条件や役割にぴったり合っていること」または「そのさま」です。「ぴったり」は単に「合う」の意味ですが、「打って付け」には「条件や役割に」という要素が含まれています。そのため、「打って付け」の方が使える範囲は限定されていると言えます。

「打って付け」という言葉の語源は、「釘で打ち付けたようにぴったり合う」意だと言われています。また、同義語となる言葉は「誂え向き(あつらえむき)」です。「打って付け」の例文には「その役割に打って付けの人物がいます」や、「英語を学ぶのに打って付けの参考書があります」などがあります。一般的には、ひらがな表記「うってつけ」で用いられることが多いです。

似合わしい

「似合わしい(にあわしい)」の意味は、「よく似合っている」です。「相応しい」と同じ意味であり、「あなた様に似合わしいプレゼントを選びます」や「似合わしいお洋服ですね」などの使い方をします。否定形では「似合わない」や「似合わしくない」といった形になり、「似合わない」は一般的にもよく用いられています。

恰好

「恰好(かっこう)」の扱い方は「名詞・名詞または形容動詞・接尾辞」に分かれますが、「ぴったり」の類語にあてはまるのは「名詞または形容動詞」として扱う場合の意味です。その意味は「丁度良いこと・適当であること」または「そのさま」であり、「ぴったり」の類語となる意味を持っていることが分かります。

「恰好」は「格好」と書くことが増えていますが、「格好」は当て字です。「恰好」の「恰」には「正に・丁度」の意味があり、「好」には「良い」の意味があります。その2つが組み合わさることで、「丁度良い」の意味が完成します。つまり、「かっこう」の意味は「恰好」の漢字が持つ意味で成り立つため、正しい漢字表記は「恰好」になります。

使い方に関しては、「姿形」の印象が強いとされます。また、「恰好の餌食」の形もよく用いられます。印象的に「ぴったり」の意味では使いにくい可能性があるため、他の語を選んだ方が無難です。

一致

「一致(いっち)」には、「2つ以上のものがぴったり1つになる(食い違いなく同じ)」と「ごく普通の道理」の意味があります。「ぴったり」と似ているのは、前者の意味です。「指紋が一致しました」や「満場一致」などの使い方をします。

合致

「合致(がっち)」の意味は「ぴったり合う」ことで、「一致」と同義になります。「目的に合致しています」や「見解が合致しました」などの使い方をします。

「ぴったり」の別の敬語表現例!

「ぴったり」と似た表現になる言葉をご紹介します。

適宜

「適宜(てきぎ)」の意味は、「その場に合っていること」あるいは「状況に合った行動」または「良いと思うようにすること」です。「適」が持つ意味は(かなう=目的がかなう)で、「宜」は訓読みで「よろしい」と読むことから、その2つが組み合わさった「適宜」は「目的+良い」で「目的に合った良い行動」の意味になります。

「適宜」は「その場に合う」の意味で使用し、主に「行動」に関した表現で用いられる点が「ぴったり」との違いと言えます。例文としては、「適宜な対処をします(意味:その状況に合った対応をする)」などがあります。

適時

「適時(てきじ)」は「適した時」と書くように、「それをするのに丁度良い時」の意味があります。「ぴったり」との違いは、「適時」=「時間に関したぴったり」を表す点です。「ぴったり」は「さまざまなぴったり」を表現できますが、「適時」は「時間ぴったり」に限ります。例文は、「行動するには今が適時です」などがあります。

次のページ:「ぴったり」を適切な語で表現しよう!

初回公開日:2018年04月06日

記載されている内容は2018年04月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests