履歴書の職歴の書き方・特殊な職業の場合の職歴の書き方
更新日:2024年07月07日
- 履歴書の職歴の基本的な書き方
- 履歴書の職歴欄の記入箇所
- 履歴書の職歴欄の書き方のポイント
- 履歴書の職歴の基本的な書き方例
- 履歴書のパート職歴の書き方
- 履歴書のパート職歴の書き方のポイント
- 履歴書のパート職歴の書き方例
- 履歴書のアルバイト職歴の書き方
- 履歴書のアルバイト職歴の書き方のポイント
- 履歴書のアルバイト職歴の書き方例
- 履歴書の派遣職歴の書き方
- 履歴書の派遣職歴の書き方のポイント
- 履歴書の派遣職歴の書き方例
- 履歴書の掛け持ち職歴の書き方
- 履歴書の掛け持ち職歴の書き方例
- 履歴書の在職中の職歴の書き方
- 履歴書の在職中の職歴の書き方例
- 履歴書の空白期間の職歴の書き方
- 履歴書の空白期間の職歴の書き方のポイント
- 履歴書の空白期間の職歴の書き方例
- 履歴書の特殊な職業の職歴の書き方
- 履歴書の公務員職歴の書き方
- 履歴書の公務員職歴の書き方のポイント
- 履歴書の公務員職歴の書き方例
- 履歴書の病院勤務の職歴の書き方
- 履歴書の病院勤務の職歴の書き方のポイント
- 履歴書の病院勤務の職歴の書き方例
- 履歴書のスナック・キャバクラ職歴の書き方
- 履歴書のスナック・キャバクラ職歴の書き方のポイント
- 履歴書のスナック・キャバクラ職歴の書き方例
- 履歴書のフリーランス職歴の書き方
- 履歴書のフリーランス職歴の書き方のポイント
- 履歴書のフリーランス職歴の書き方例
- 履歴書の職歴なしの書き方
- 履歴書の職歴なしの書き方のポイント
- 履歴書の職歴なしの書き方例
- 自分に合った履歴書の職歴の書き方を理解しよう
まずは、履歴書の派遣職歴の書き方のポイントについて解説していきます。
①派遣には派遣会社と派遣先があるので間違わないようにする
履歴書の派遣職歴の書き方のポイント1つ目「派遣には派遣会社と派遣先があるので間違わないようにする」です。派遣は、派遣会社に登録して派遣会社から派遣先である派遣会社とは別の会社に派遣されて働きます。
登録している会社は派遣会社なのですが、働く場所は全く別の会社です。そのため派遣職歴を書く場合は、派遣登録をしている派遣会社と派遣された派遣先の会社を分けて書く必要があります。書く時は注意して書きましょう。
②派遣先の数で書き方を変えた方が読みやすい
履歴書の派遣職歴の書き方のポイント2つ目「派遣先の数で書き方を変えた方が読みやすい」です。人によっては1つの派遣会社で長期間働いたり、複数の会社に派遣社員として派遣されて働く人もいます。
派遣される数が1社程度の場合と1社以上の場合で書き方を工夫することで、読みにくくなりがちな職歴を読みやすくすることができますので、派遣先の会社の数で書き方を変えてみると良いでしょう。
③派遣は登録/登録終了と書き分ける
履歴書の派遣職歴の書き方のポイント3つ目「派遣は登録/登録終了と書き分ける」です。派遣会社の場合は、派遣会社に派遣社員として登録をして働くことができます。派遣会社に入社しているわけではなく派遣社員として所属登録をしています。
そのため、書き方としては入社の部分は登録と書き分けることができます。退職した場合は退職と書くのではなく登録終了と書き分けた方が分かりやすいです。職歴欄と年月欄には「登録年月・派遣会社名・登録」のように書くと良いでしょう。
履歴書の派遣職歴の書き方例
次は上記のポイントを元に、履歴書の派遣職歴の書き方例をご紹介していきます。
①派遣先が1社の場合の職歴の書き方例
職歴(中央寄せ)
平成27年10月 人材派遣会社マヨヒューマン登録 (株式会社Mシティに派遣社員勤務)
平成29年10月 契約期間満了のため派遣登録終了
以上(最終行右寄せ)
②派遣先が複数の場合の職歴の書き方例
職歴(中央寄せ)
平成26年4月 人材派遣株式会社マヨヒューマン登録
平成27年4月 株式会社Mシティ 経理部(平成28年4月まで)
平成28年4月 株式会社バンクマヨ 経理事務(平成29年4月まで)
平成29年4月 人材派遣株式会社マヨヒューマン 登録終了
以上(最終行右寄せ)
履歴書の掛け持ち職歴の書き方
掛け持ちのアルバイトやパートをしていた人は、どのように履歴書を書けば良いのでしょうか。ここからは、そんな履歴書の掛け持ち職歴の書き方について解説していきます。
履歴書の掛け持ち職歴の書き方のポイント
まずは履歴書の掛け持ち職歴の書き方のポイントを解説していきます。
①職歴欄がごちゃごちゃしやすいので注意
初回公開日:2017年11月08日
記載されている内容は2017年11月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。