人事の仕事は楽?辛い? | 仕事内容・平均年収・魅力・必要なスキル
人事の仕事内容
就職活動ではお馴染みの人事の仕事ですが、採用の場以外で何をしているのかは意外に知られていません。就職希望者のよく知る、就活の窓口としての仕事のほか人事にはどのような仕事があるのでしょうか。
そこで、人事の仕事内容を大きく4つに分けて以下にまとめました。多くの企業において人事はこのような仕事を職務として行っており、決して書類選考と面接を行うだけではありません。人事が普段行っている仕事を順にご紹介します。
採用
就職活動の際には必ず接することから、人事の仕事と言った場合に最も印象の強いものがこの仕事です。日本企業の採用方式としては決まった時期に行われる新卒一括採用が一般的であるため、毎年の採用活動とそれに関連する準備や対策といったことが人事の仕事として行われています。
新卒一括採用のほかにも、欠員の発生に際しての不定期な求人・採用活動や人材派遣会社との折衝といった仕事があります。
人材の採用によって用意された人的リソースは企業活動の原動力となるため、こうした優秀な人材の確保と採用は企業にとって非常に重要性の高い仕事のひとつです。
また、採用の仕事には書類の選考や面接だけではなく、就職エージェントや大学との折衝など就職活動に関わる広報活動も含まれています。こうした広報をはじめとして、就職活動が本格化する時期には人事担当者は様々な分野にまたがって仕事をすることになります。
教育・研修
採用された新人はもちろん、すでに所属している人材にも昇進や資格取得に際しては教育・研修が必要になるものです。社内研修やセミナー、講演は人事の担当となることが多く、人事が主導、または経営陣や他部署からの要請を受けた人事の担当者が調整を行って催されます。
人材評価・管理
採用後の人材の配置もまた、人事の重要な仕事のひとつです。社員が最も能力を発揮できる部署・部門に配置し、適材適所の運用を行うことは業務の効率化に大きく貢献します。
また、それぞれの社員の勤怠や実績といったデータを集め、業務効率を下げているものは何か、よりよい勤務形態は何か、といったことを分析し改善のアドバイスを与えるマネジメント作業も人事の仕事の一部です。
さらに、各社員の実績や能力を評価し相応の待遇を与えることや、そのためのデータを蓄積し運用を行う人材評価の仕事も人事の領分となっています。
労務
ここでいう労務とは企業における労働に関する事務作業、つまり社会保険関係の手続き書類の作成や福利厚生業務などのことです。
この仕事に関しては、人事の部署と労務の部署が分けられ、勤怠管理などと併せて労務において行われる場合と、人事と労務の仕事をひとつの部署で行う場合とがあります。これらヒューマンリソースの管理は人事の仕事と重なる部分も多いことがその理由です。
全体として人材や人的資源に関わる仕事であり、大きく目立ちはしないものの企業活動を続けていくにあたって重要な職務が人事に割り当てられています。
なお、中小企業では採用が経営陣の裁量によって行われる場合があるほか、近年は勤怠管理や人材評価などが別部署で行われる場合や外部のシステムに任せる部分が大きい場合もあり、人事の仕事内容は企業によってその範囲を変える場合があります。
人事部に比較的大きな範囲の業務が与えられることは日本企業に多く、海外の企業や外資系企業では人事評価や勤怠管理が配属された部署のなかで行われる方式が一般的です。