営業の仕事はきつい?楽しい? | 仕事内容・平均年収・魅力
営業事務の仕事内容
営業事務とは、営業部門の中でも特に営業に関わる事務を専門に担当する業務のことです。仕事の中身の多くは、外回りを担当する営業担当者を社内からサポートする役割となっています。そのため、営業事務の担当する業務の内容は非常に多岐にわたります。
まず、営業職がクライアントに提出するために必要な書類の作成、資料作りに始まり、社内・社外へのプレゼンテーション資料や提案書づくりのサポートも行うことがあります。
特にプレゼンテーション資料の制作は営業事務の仕事の中でも非常に重要なもので、その際には基礎的な数値を知るためのデータ収集も任される場合もあります。プレゼンテーションが順調に進むように、見やすくわかりやすい資料などを作ることも営業事務の重要な役割です。
そのほか、見積もりや請求の書類作成、商品の発注や管理、在庫の確認、納期のチェックといった様々な仕事も営業事務の役割です。
これは営業担当者がクライアントと折衝する際の重要な材料となるだけでなく、クライアントの求めに応じて必要な数の商品や適切なサービスを迅速に提供するためのもので、担当者と足並みをそろえて営業活動が順調に進む手助けを行うのが営業事務の大きな役目となっています。
それだけでなく、顧客への電話・メールでの対応も営業事務の仕事のひとつです。事務の仕事といえば、自分の決められた仕事を日々行うといったイメージを抱きがちですが、営業事務の場合にはそれとは少し異なっています。
営業担当者と直接連絡ができないといった場合には、クライアントからの連絡は営業事務に回されます。その際には、営業と同様にクライアントとの円滑なコミュニケーションをはかることが求められます。
もちろんクライアントが海外の企業などの場合は英語での対応や書類の作成なども必要になります。
そのため営業事務は事務の中でも専門的な知識やコミュニケーション能力が必要とされています。
また、会社によっては一般事務の仕事の領域と共通することもあります。その場合には、単に「事務」というくくり方をする場合もありますが、一般事務が庶務や総務といった社内的な事務業務を担当することに対して、営業事務は社内の営業職だけでなく、社外のクライアントなどともかかわることが多い業務であることが特徴といえます。
そのため、一般事務の場合には毎日決まったルーティン業務を担当することが多いことに比べて、営業事務の場合には社外のクライアント対応を行うという業務の特性上、フレキシブルな対応が求められます。
もしクライアントに何かお願いされた場合には、大きなチャンスととらえて積極的に対応する必要があります。もちろん、様々な事情によって突発的なアクシデントが起きることもビジネスの現場では珍しいことではありません。
そのときにはもちろん営業担当者が先頭に立って動くことになりますが、営業事務も臨機応変なサポートをする必要があります。
さらに、これは業種によって異なりますが、ときにはクライアントが主催するイベントの手伝いを行うといったこともあり、通常の事務というイメ―ジでは片づけられない多様な職務を行う職種でもあります。
そのため、自分のペースだけを決めて淡々と仕事を進めていくというよりも、営業職やクライアントへのサポートも含めて、とっさの対応や判断力が必要な仕事ということができるでしょう。
また、営業担当者のサポートを行うためには社内的にはチームワークと結束を固めて仕事を行うことが大切になってくる業種といえます。
営業事務の平均年収
営業事務の平均年収は250万円から400万円と言われています。他の職種に比べるとやや低いという印象を抱くかもしれません。これは営業事務の場合、女性の比率が高いことが関係しています。
女性の場合には、結婚や出産などを機に若いころに退職することがあるためです。新卒で入社した場合、経験が少なかったり年齢が若かったりする期間はどうしても給与は低くなり、その間に退職してしまう女性も少なくないため、「営業事務」という職種全体で平均をとった場合には、年収がやや低めの数値として反映されているという事情があります。