マーケティングへの志望動機の書き方と例文|ポイントや注意点など
マーケティングの仕事とは
営業職や技術職などの様に企業での働き方は職種によって異なりますが、その中の一つにマーケティング職という職種があります。
マーケティング職とは会社の商品やサービスのマーケティングを担当する部門で働く人の事で、マーケティング職は自社の製品の認知度、売上、ブランド力などを高める為にCMやキャンペーンなど様々な施策を行います。
このマーケティング職は、企業の売上に営業に勝らずとも劣らない影響があり、企業のイメージを作り出す職業なので、花形の職業であるという事ができます。
このマーケティング職につきたい場合、どの様にアピールすれば良いのでしょうか。マーケティング職として採用してもらうために志望動機の書き方について説明します。
履歴書の志望動機の書き方
まず、マーケティング職に限らず履歴書の志望動機の書き方として注意しておくべきなのが、企業側が取りたくなるような理由を作るという事です。
つまり、自分がその企業や職種として働きたいという理由だけではなく、自分を採用する事によって企業やその部署にメリットがありそうだという事を志望動機や自己PRを使って説明する必要があります。
よって、自分の勝手なイメージで職種や企業を語って、自己PRや志望動機を作って語ると、必要な人材とかみ合っていないなという判断がなされて、採用上不利に扱われるという事です。
では、マーケティング職に向いていると思われる為にはどの様な人材である事をアピールする必要があるのでしょうか。具体的な例を元にマーケティング職として採用される為にアピールできる志望動機の書き方について説明していきます。
マーケティング職の志望動機の例文
まず、マーケティング職を志望する場合どの様に志望動機を書けば良いのでしょうか。マーケティング職の志望動機の例と共にポイントを解説します。
計数管理がしっかりとできる事をアピール
「元々、研究が好きで大学院まで進学したわけですがその経験を御社にお役立ていただけると思っています。研究が好きというのは何かの特定の事象を定量化して分析するのが好きという事です。
これは学業だけではなくアルバイトにおいてもそうで、飲食店でアルバイトをしていましたが店長から広告の出し方を相談されて広告の媒体別の費用対効果を算出する方法を作って、広告媒体の費用対効果を分析して費用対効果の良かった広告Aを見つけ出し、そこに広告予算を集中させたところ来客数が110%になりました。
この様に何か問題を定量的な分析を行う事によって御社のマーケティングに貢献できるのではないかと思いマーケティング職を志望しました。」
解説としては、この後になぜその企業を志望するのかという理由付けは必要ですが、具体的なエピソードと共に計数管理能力をアピールする事はマーケティング職にとってとても有効です。
マーケティング職というと会社のPRの最前線で活動するのでオシャレさやセンスが求められるイメージがありますが、実は一番必要とされているのが計数管理能力です。
会社の経営層から見た時に、「マーケティングと言えば毎年結構な予算を割いているけれども本当に効果があるの?」という風に費用対効果を疑問視されている部署の一つです。
つまり経営層からすればマーケティングの費用対効果というのは非常に重大な関心毎の一つで、社内にはきちんと行ったマーケティングについての費用対効果を説明できる人材が求められているのですが、実際にはきちんと定量的にマーケティング施策の効果について語れる人はいません。