好きなことや趣味を仕事にするメリットと仕事にできる割合
更新日:2020年08月20日
好きなことと繋がる仕事を見つけるチェック項目
気になる仕事や憧れの仕事を「知っている」方もまだ「探している途中」の方も、好きなことと繋がる仕事を以下のリンクから診断してみましょう。
未来の夢を持って働くことは大きな希望に繋がります。かといって、好きなことを仕事にしなければいけないわけでもありません。ご自身がどのように生きたいか見つめる一つの手助けとしてください。
仕事で好きなことを見つけるには?
仕事には4種類あるって本当?
自分自身をよく知るためには、徹底的に自己分析をすることが大切です。自己分析には「人との対話の中から自分の価値観を炙り出す」ことも含みます。仕事には大きく分けて以下の4種類があります。
1.生活のため
2.キャリアアップのため
3.天職としての仕事
4.自己実現のため
幸福度が高いのは4つめの「自己実現のための仕事」であるとされており、これが俗にいう「好きなこと」です。そして「自己実現のための仕事」は、興味・関心、スキル、個性の3つを満たすことができます。
簡単な自己分析ワーク
本項では自分でできる自己分析のためのワークをご紹介します。
1.まず、20歳以前の自分がワクワクしていことを書きだしましょう。
2.いまお金をもらってやっていること、やってきたことは何か書きだしましょう。
3.友達の中であなただけが持っている趣味を書きだしましょう。
自分の興味がある活動が少し見えてきたのではないでしょうか。自己分析は就活をしている学生だけが行うことではありません。自分のキャリアを定期的に見つめなおしてみましょう。
好きなことを仕事にすることに関する本
好きなことを自分で見つけるのは、非常に困難です。自分と向かい合っていく間にますます自分が分からなくなってしまうことも多くあります。本当の自分とは、人との対話を通して見つけていくものと言えるでしょう。人に頼るのが難しい場合でも、本の力を借りてみましょう。
お勧めの本4選
「好きなことが分からない」といのは多くの人に共通する悩みであり、やりたいことを仕事にしたいと言ってもどうしたら分からない人は多くいます。そんな方にお勧めしたいのが以下の4冊です。
1.「本当にやりたいこと」を見つける本
この本は押しつけがましくなく、肩の力が抜けるような自然な読後感があります。素朴な自分で読むことで本当にやりたい事を後押ししてくれるような本です。自分は自分らしく生きているのだろうかという疑問を持っている人は少なくありません。本当の自分を見つけるためにぜひ読んでみてください。
2.そんな仕事ならやめちゃえば?
初回公開日:2018年01月05日
記載されている内容は2018年01月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。