フォークリフトを使う仕事の仕事内容・楽しいところとつらい点
更新日:2020年08月20日
働く環境によって変わってきますが、フォークリフトの仕事の時給にすると、その平均は1100円〜1200円ほどになります。工場の軽作業と比べると少し高めとなります。
月の給料の平均は18万円ほどですが、正社員で技術手当が付いたりするような環境であれば25万円以上の給料をもらっている人もいます。
フォークリフトの仕事は女性でもできるのか?
フォークリフトの仕事は男性の仕事の印象が強いです。実際にフォークリフトを扱う仕事をしている人の多くは男性です。しかし、女性が全くいないわけでもありません。
そもそも、フォークリフトは力仕事ではありません。実際に、会社によってはフォークリフトを扱う仕事の求人で未経験者でも大丈夫というところもあります。
フォークリフトは女性に向いている?
フォークリフトは非常に危険です。人にぶつかると、最悪の場合、死亡事故になることもあります。また、山積みになった高いところの荷物を下ろすこともあります。これらの作業のときは細やかな神経と、安全で丁寧な作業をする必要があります。また、一日中フォークリフトに乗っていると、疲れて集中力が切れてきます。
このような細かな作業や、安全のための周囲への配慮、集中力の持続力などは男性よりも女性の方が強いときがあります。なので、男性が多いということはありますが、女性ではできないというわけではありません。
フォークリフトの仕事に必要な免許・資格
フォークリフトの仕事をするためには、フォークリフトの資格が必要です。フォークリフトの資格はフォークリフトの最大荷重1トン未満と、1トン以上で分かれています。
最大荷重1トン未満のフォークリフトであれば、フォークリフトの特別教育を受ける必要があります。普通運転免許を持っていないといけません。費用は2万5000円ほどです。
最大荷重1トン以上のフォークリフトであれば、運転技能講習を受ける必要があります。内容は実技が3日、学科が1日あります。費用は4万円ほどです。
フォークリフト初心者に仕事
先に述べた通り、会社によってはフォークリフトの仕事が未経験であっても大丈夫なところもあります。未経験者であれば、比較的難易度の低い荷物の積み下ろしなどから始まることが多いです。
また、お客さんから預かった荷物は壊してしまうと取り返しがつかないので、未経験者を募集しているところは、自社で製品を作っていて、万が一、商品や材料を壊しても、自社内で事故の内容が収まるところや、荷崩れしたとしても、壊れないような物を扱っているところ、フォークリフトは使うけど、難易度の高い仕事ではないところなどです。
しかし、事故をしてしまえば損害が出ることには間違いありません。詳細については会社自体に聞いて見ないことにはわかりませんので、必ず事前に確認するようにしましょう。
海外でのフォークリフトの仕事
日本の企業が東南アジアなどに工場や倉庫を持っている場合があります。国や会社によって違うでしょうが、この辺りの地域では免許なしで扱う人が多いようです。ですが、代わりに社内でしっかりと研修などを行っていることもあります。
また、東南アジアの方では中古の日本のフォークリフトが使われていることが多いようです。なので、日本で資格を取っていれば、この辺りの国では難なくフォークリフトの仕事ができる可能性があります。アメリカやヨーロッパでは必ず日本のフォークリフトというわけではないので、研修などをしっかり受ける必要があります。
これらは国によって、法律や使うフォークリフトの種類が細かく違ってくるので、必ず事前に確認するようにしましょう。
やりがいのあるフォークリフト
フォークリフトは工場や倉庫のような大きくて重い荷物を運ぶ場所では必ず必要な物です。なので、多くの場面で必要とされます。また、自社の持ち物であっても、お客さんから預かった荷物であっても、その荷物を扱う以上は責任を持たないといけません。
さらに、フォークリフトはとても危険な物でもあります。人にぶつかると大変なことになります。これらの大きな責任を背負ってする仕事なので、きっとやりがいを感じることができるでしょう。
初回公開日:2017年11月14日
記載されている内容は2017年11月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。