Search

検索したいワードを入力してください

ゆうメールの追跡はできる・ないのか・方法・日数|問い合わせ

更新日:2024年10月05日

ポスト投函できる安価なゆうメール。それが届いてるか調べる追跡サービスは、書留・速達(特定記録)のオプション利用なら、伝票番号をゆうメール追跡画面に入力するだけでOKです。郵便トラブルの問い合わせの場合は、最寄りの郵便局か、パソコンなどで調査依頼をしましょう。

規格内の条件

重さ、厚さ、短辺、長辺、全てが当てはまる場合のみ規格内となり、1項目でもサイズオーバーになる、または規格内サイズ以上のゆうメールは規格外の料金が適用されます。

重さ厚さ短辺長辺
規格内1kg以内3cm以内25cm以内34cm以内

ゆうメールの出し方と支払方法

大口契約などではない通常のゆうメールは窓口での発送はもちろん、ポスト投函も可能ですが集荷の対象ではありません。

支払方法は、現金または切手の利用が可能です。ポスト投函の際には自分でサイズを調べて該当する料金分の切手を貼り付けてください。郵便局へ持ち込んだ場合、全額現金で支払うか、料金分に満たない切手をお持ちの場合は切手+現金という支払い方も可能です。

ゆうメールは着払いも可能

手数料21円がかかりますが着払いも可能です。やり方はとても簡単で、外装に記載した「ゆうメール」(または「冊子小包」)の近くに「着払」と追記するだけで完了です。ただし、受取人が受け取りを拒否した場合荷物は返還され、送料+手数料41円の支払いをしなければいけませんのでご注意ください。

不在時は不在票が入り、郵便局での保管期間は7日間あるので都合がつく日時を連絡し後日再配達していただきましょう。

ゆうメールって追跡できる?できない?

ポスト投函ができ、着払いも可能でお手軽なゆうメールですが、大切な荷物が今どこにありどういう状況なのかを知ることができたらとても安心でしょう。そこで利用したいのが「追跡サービス」です。ではその追跡サービスをゆうメールで利用できるのか、調べていきましょう。

ゆうメールは追跡可能

ゆうメールは追跡できます。というより、追跡できるゆうメールもあります。通常、個人で発送するゆうメールは追跡できない無記録のものですが大口契約をしている企業などのゆうメールにはバーコードや追跡番号が付いているものもあります。個人で発送するゆうメールにも有料のオプションを付けることで追跡が可能になるものがあります。

有料オプションで追跡可能に

損害賠償など、対応していない項目もさらにオプションを追加することで対応可能となります。また、着払いともセットで利用可能です。ただしオプション利用時はポスト投函では指定できませんので窓口にての申し込みが必要になります。

オプション概要休日配達損害賠償金額
特定記録引受と配達のみを記録××160円
代金引換指定の金額を受取人から預かり指定口座に送金、配達状況の記録×260円+送金手数料
簡易書留引受と配達のみを記録〇(実損額・上限有り)310円(補償額上限5万円)
一般書留引受から配達までの過程を記録〇(実損額・上限有り)370円(補償額上限10万円)

ゆうメールの追跡はいつまで確認できるの?

オプション利用により個人でもゆうメールを追跡できることがわかりましたが、ではその追跡記録は一体どれくらいの期間確認することが可能なのでしょうか。

確認可能期間は100日間

なんと、荷物の受付後100日間およそ3か月ちょいの期間、追跡確認が可能です。後で確認が必要になったときなどにはとても助かります。しかし逆を言えば100日間で記録が消えてしまうということなので、大切な記録ならば早めにスクショなどで保存しておくといいでしょう。

次のページ:ゆうメールの追跡ってどうすればいいの?

初回公開日:2018年05月10日

記載されている内容は2018年05月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests