Search

検索したいワードを入力してください

活字中毒の症状・活字中毒か診断するチェック項目・好きな作品

更新日:2024年07月20日

活字中毒とは四六時中本を読んでいたい人のことを言います。昨今、活字離れが進んでいるなどと言われていますが、スマホの普及でじつは活字中毒者が増えているのです。ここでは、あなたが活字中毒かどうかをチェックする項目、さらに活字中毒にしたい本を紹介します。

活字中毒あるある(あなたはいくつ当てはまる?)
本屋に行くとつい、予算オーバーして本を買ってしまう
今読んでいる本とは別に、他の本にも手を出してしまう
いつも荷物の中に本が入っていてカバンが重い
本に夢中になりすぎて、仕事や勉強がおろそかになってしまう
徹夜で本を読んで寝不足になってしまう
読む本がなくて辞書を読んだことがある
好きな作家の本はコンプしたい
本が捨てられない
本屋から出られなくなる
「プレゼントは何がいい?」と聞かれるとつい「図書カード」と答えてしまう
同じ様な本好きトモダチがいる
本がないと死んじゃう

活字中毒のメリットとデメリット

活字中毒にはメリットとデメリットがあります。メリットをより活かせば仕事や勉強に大いに役立ちますが、デメリットが多いと生活に支障をきたしてしまいます。ではどのような点が良いか、悪いかを挙げてみましょう。

活字中毒メリット一覧

活字中毒になると、どんなメリットがるのでしょう。

活字中毒のメリット
知識が増える
語彙が増える
言葉の表現力が身に付く
感受性が豊かになる
集中力が身に付く
難しい漢字が読めるようになる
想像力、思考力が豊かになる
非日常を疑似体験できる
コミュニケーション能力が養われる

活字中毒デメリット一覧

活字中毒になると、どんなデメリットがあるのでしょう。

活字中毒のデメリット
徹夜で読んで寝不足になる
本屋で散財してしまう
本を読みすぎて仕事や勉強がおろそかになる
荷物が重くなる
引きこもりがちになる
目を悪くしやすい
部屋が本だらけになってスペースがなくなる

いかがでしょう。このようにメリットとデメリットを挙げてみると活字中毒も善し悪しだなと思われる方も多いことでしょう。活字中毒は決して悪いことではありません。しかし、過度になりすぎるとあらゆる面で支障をきたしてしまいます。何事も「ほどほど」が一番です。

活字中毒だと公言している有名人

芸能界には「本好き」「活字中毒」だと公言している人がたくさんいます。有名なところでは、芥川賞作家で芸人の又吉直樹さんや、女優の杏さんです。お二人とも本好きが高じてラジオ番組で本を紹介するコーナーを持たれたり、書籍関連のイベントに出演されるなど「活字中毒」ならではの芸能活動をされています。

アイドルだって活字中毒

アイドルも書籍から知識を得ています。V6の岡田准一さんはトルストイの『戦争と平和』を読まれたそうです。『戦争と平和』は活字中毒者でもハードルが高い本として有名で、これを読破したというだけで岡田さんがかなりの活字中毒だということがわかります。

また、MCで大活躍の中居正広さんも、本が好きなことで有名です。読書家のビートたけしさんやタモリさんを見て、MCを勤めるために、知識を増やす目的でたくさんの本を読まれました。ファンの間では中居さんが読んだ本を「中居文庫」とばれ、書店でも「中居クン」というポップを立てると絶大な効果があるそうです。

天才子役も活字中毒

天才子役として名を馳せた芦田愛菜さんも、活字中毒で有名です。幼稚園のころから本が好きで、多い時には月に50冊も読破したとのこと。単純計算で1日1冊以上読んでいることになります。これはもう立派な活字中毒です。

忙しい芸能活動をしながら難関とされる中学受験に合格した芦田愛菜さんの、知識の源は本でした。芦田愛菜さんは、活字中毒のメリットを大いに活かした成功例と言えるでしょう。

次のページ:活字中毒のなり方

初回公開日:2018年04月15日

記載されている内容は2018年04月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests