Search

検索したいワードを入力してください

「いじらしい」の意味と使い方・いじらしい女性の特徴|かわいい

更新日:2024年03月15日

「いじらしい」はプラスの意味合いで使われることが多いです。しかし具体的にどんな意味なのか知らない人も多いのではないでしょうか。この記事では、いじらしいの意味や特徴などを解説します。いじらしいという言葉に興味のある方は、是非ご覧ください。

いじらし女性の特徴をあげましたが、それはどれも「相手の心掴む」要素に長けています。いじらしいと感じる場面は人それぞれですが、いじらしい気持ちを感じるものとして共通するのが、「相手のことを想い、一生懸命に行動する」ことです。

できないことでも、相手が喜ぶのならしてあげたい、相手が楽しんでくれるなら、苦手でもやってみるというように、相手のことを第一に考えて行動することが「いじらしい」という評価につながります。

不平不満を言わない、わがままを言わないなど、一見すると従順で自分がないように思われますが、その行動の本当の意味は「相手が喜ぶと私も嬉しい」という気持ちがあり、自分が喜びを感じているため、不平不満も、わがままも我慢をすることができます。

人間味が豊か

人情味豊かな人は、例外なく「いじらしい」という側面を持っています。人情味とは、思いやりやゆきとどいて丁寧な心のこと、人が生来備わっている、心のあったかさをさします。

相手に思いやりを持つ人は、相手のことを慮って行動することが多く、相手が喜ぶことを自分のことのようにとらえることができます。そして、「自分のために何かしてくれた相手」というのはおしなべていじらしく見え、好感を持ちます。

人情味豊かな人は、周りが見てなくてもだれかのために動くことができます。また周りへの気配りも忘れません。そのような気配りや「だれかのために」と働く姿は多くの人に「いじらしい人」と受け入れられます。

献身的な行動

相手のため自分のことを顧みずに尽くす様子に「いじらしい」と感じます。たとえ自分の体調が悪くても相手の帰りが遅ければ寝ないで待っていたり、掃除や食事の用意など快適な住空間を維持したり、相手のためと頑張る姿にいじらしさを感じます。

献身的な行動のできる女性は母性が強い傾向にあり、経済的、精神的に自立しています。相手の世話を焼くというのは精神的な自立をしていないとできません。また相手を思いやる気持ちにあふれていて、優しく我慢強いので、相手が喜んでくれるならと、心身共に捧げるほどの行動をします。

「いじらしい」は方言なの?

一般的ないじらしいの意味は方言ではありません。いじらしいの意味は、自分より立場の弱い人がひたむきに打ち込む姿を見て「気の毒」「助けてあげたい」「可愛らしい」という三つの感情が沸き起こった時に、その感情を形容するために用いられます。

それは思いやりの心を言葉で表現しています。いじらしいの語源については定説はありませんが、いじは「意地」からきています。意地とは「自分が思ったことをどこまでもやり通そうとする気持ち」です。

意地を持って懸命に物事へ向かう姿が「いじらしい」という感情を呼び起こすのでしょう。

多摩地方でのいじらしい

多摩地方では、「いじらしい」というと、一般的な意味ではなく「忙しくて落ち着かない」「忙しない」という意味で使われます。「今日は朝から用事が立て込んでいじらしいわ」というように使われます。

富山県でのいじらしい

富山県での「いじらしい」は、「めんどくさい」「鬱陶しい」というニュアンスで使われます。なんとなく思うとおりにならないときや、うまくいかない時に用いられ、「子供の相手で家事が思うとおりに進まない」というような時に「あーいじらしい」というように使われます。

いじらしいという意味の方言

いじらしいが他の意味になるのとは逆に、いじらしいという意味の方言を集めて見ました。いじらしいは「かわいそう」「可愛らしい」「助けてあげたい」という三つの要素がある言葉ですが、方言では「気の毒」や「可愛い」のどちらかの意味が強いものになっています。

金沢のいじらしい

「かわいや」は金沢の方言で、「可愛い」ではなく「かわいそう」とか「いじらしい」「不憫な」という意味で使われます。同じような使い方をする言葉に「いとっしゃ」というのもあり、こちらは「かわいそうに」「気の毒に」というように使い、地方によっては「いとしげ」と言います。

「かわいや」はその響きから「可愛いや」と間違いやすいですが、意味は「かわいそう」「いじらしい」ですので、使い方には注意が必要です。

また「可愛らしい」という意味では「えちゃきな」という言葉があります。この「えちゃきな」は「子供がかわいいな」という意味の言葉です。子供の無邪気な様子や純真な言動に目を細めて「えちゃきなんなー」と言います。子供の言動がいじらしく感じて心に響いた時に使います。(心から)「かわいい」と思う時に、感嘆詞のように使われます。

島根県出雲のいじらしい

次のページ:いじらしい人はなぜ可愛いのかな

初回公開日:2018年04月13日

記載されている内容は2018年04月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests