「ですかね」の使い方・失礼なのか|敬語/方言/ビジネス
更新日:2024年08月11日
敬語での「ですかね」の使い方
仕事中に後輩から「ですかね」と言われて「イラッ」とする人は多いようで、日本語として正しいのか、敬語に見せかけて敬語ではないのではないか、と感じている人が増えています。確かに一見すると丁寧な言葉遣いですが、疑問形が二重であるため違和感があります。
今回は度々耳にする「ですかね」の使い方や、どんな相手であれば使っていいのかについてご紹介します。
敬語の「ですかね」
「~ですかね」という表現は、敬語ではありません。そのため、目上の人やお客さんに対して使ってはいけない言葉です。しかし、言葉は常に変化しているため、俗語として流行し定着していることは事実です。意味が通じないわけではないので、相手を選べば使用できる言葉です。
もし正しく使いたいのであれば「~ですか」「~でしょうか」もしくは「~です」と言い換えるといいでしょう。一見丁寧な表現に感じますが、語尾を濁すことによって内容を曖昧にする表現なので、時と場合によっては失礼にあたります。
敬語に「~ね」は使わない
「~ですかね」の語尾の「ね」にはどのような意味があるのでしょうか。友人同士でお菓子を食べながら「これ美味しいね」という表現がありますが、このような「ね」は同意や共感を求めていることを意味します。つまり、自分だけの意見、自分だけの発言ではなく、相手も巻き込み、まるで同じ意見であるような終わり方をするのが「~ね」です。
相手を誘導し責任逃れする表現
「ですか」は質問なので、明確な返答(イエス、ノー)を求める言葉ですが、ここに「ね」を加えることで質問ではなく同意に持ち込む、少しズルい手段であるとも言えます。もし契約書にハンコを押すような場面で「ここにハンコを押していただけますかね」などと言えば、相手の意思は無視して押すことが確定しているかのような意味になります。
このように「相手を誘導する、相手の意思は尊重しない、語尾を濁すことで責任を逃れようとする」という意味で伝わってしまうため、相手に不信感を抱かせる原因ともなります。敬語として「ですかね」は使用しないことをおすすめします。
「~ですかね」と「~ですね」の違い
「ですかね」と「ですね」は一文字違いでよく似ています。まず「~ですか」という表現は、とても断定的です。ほぼ決まっている状態で、確認するために用います。「これでよろしいですね」という最終確認です。または相手の同意がなくても決定することを告げる意味もあります。
一方で「~ですかね」は、まだ決定できるまで物事が確定していません。「いいんでしょうか」や「これでいいと思いますがどうですか」といった曖昧な表現を含んでいます。自分では決定できない、自分は責任を持ちたくない、という表現です。
「ですかね」と「ですね」では自信の度合いが大きく異なります。「ですかね」には不安があり「ですね」には自信がある、という意味に伝わります。ビジネスの重要な場面では断定的な言葉が好まれるので、曖昧な表現の「ですかね」は使用しないほうがいいでしょう。
方言での「ですかね」の使い方
語尾に「~ね」や「~かね」「~んね」をつける方言を使う地域があります。では方言で「ですかね」はどのように使うのでしょうか。
方言の「ね」
方言で「ね」を使うパターンは多く、その意味は地域によって違います。代表的なものとして、福井の「~ね」があります。これは「~なさい」という意味です。
〜ね(ー) (福井の方言) の意味・変換 - 全国方言辞典 - goo辞書
出典: https://dictionary.goo.ne.jp/leaf/dialect/1591/m0u/%E3%81... |
〜なさい。
いつまで寝てるんにぇの。はよ起きねーま
(いつまで寝ているんだい。早く起きなさいよ)
方言の「ですかね」は地域限定
方言の「ね」や「かね」を用いた「ですかね」を使用できるのは、その地域だけです。地域によっては「ですか」に方言の「ね」をプラスした使い方をする方言もありますが、相手も同じ方言を使用する場合のみ正しく伝わります。つまり、方言の「ね」を使う場合は全国共通ではないということです。
相手に方言が伝わらない場合は正しく伝達されないため、相手にとって失礼に当たることもあります。「ですかね」使っていい相手が限定される言葉です。
「ですかね」は失礼なのか
初回公開日:2018年04月27日
記載されている内容は2018年04月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。