Search

検索したいワードを入力してください

「ですかね」の使い方・失礼なのか|敬語/方言/ビジネス

更新日:2024年02月28日

「~ですかね」という言葉をうっかり使っていませんか。その言葉、間違ってはいなくても相手を不快にさせている可能性があります。今回は「ですかね」という言葉について、その使い方や意味、使ったら失礼なのか、ということについてご紹介します。

「ですかね」が失礼ならば、別の言葉に置き換えようということで、ここでは「ですかね」を使わず、相手に不快感を与えない表現をご紹介します。

「ですか」「です」を使おう

思わず「ですかね」と言いそうになったら「ですか」または「です」に言い換えましょう。「ですかね」という曖昧な表現を好み口癖になっている人も多いので、基本的に置き換えるだけで大丈夫です。

「ですか」や「です」は言い切りの形なので、断定的です。「ですか」は明確に相手に対しての問いかけや納得ですし「です」は自分の意見としての発言です。曖昧さを払拭することができるので文章の輪郭がはっきりします。

「ですね」も使える

もしうっかり「ですかね」と言いそうになった場合は「ですね」に置き換えるのもいいでしょう。「ですかね」よりも断定的な言い方なので、曖昧さは軽減されます。ただし「です」よりは砕けた表現なので、相手によっては失礼に当たることがあります。

「~ね」は相手に同意を求める表現なので、責任を相手に押し付ける形になる可能性があります。立場が同程度であれば「そうですね」と同意し合うことができますが、立場が違う人にとっては「責任を押し付けるつもりか」となるので注意が必要です。なるべく「ね」は使わないほうがいいでしょう。

相手別「ですかね」の使い方

自分の立場や相手との関係によって「ですかね」は意味が変わります。ここでは、相手別に「ですかね」の使い方をご紹介します。

目上の人に対して

目上の人へは極力「ですかね」を封印しましょう。笑って流してくれることもありますが、どのように解釈しているか人によって違いますし誤解が生まれます。とくに目上の人に「空気を読んで」という手法は通用しません。空気を読まない上司もいるので、伝えたいことがある場合ははっきり伝えましょう。

また、目上の人に気に入られたい場合、懐に入り込む意味で「ですかね」などの曖昧な表現を用いる人がいますが、大変高度なテクニックなので真似しないほうが得策です。

仲間同士で使う

気の知れた仲間内で使う場合は何の問題もありません。バイト先の先輩なども、同世代であればみんな使っていますし、意味は通じます。ほかにも家族や学校の同級生にも問題なく使用できます。ただし、同世代であっても利害関係が絡むと面倒です。あくまで信頼している仲間同士で使うようにしましょう。

お客さんに対して使う

「ですかね」という対応をされて怒るお客さんは大変多く、接客した本人もなぜお客さんを怒らせたのかわからない、というケースが増えています。中には「ですかね」という言葉を許せないお客さん側が悪い、という人もいますが、日本語のルールとしては正しくないので接客態度としては失格です。

言葉は「自分だけ(または自分たちだけ)が知っている言葉を使用する」ということによって、相手に正確に伝わっていなければ意味を成しません。時と場合にもよりますが、もし「ですかね」を使用して客側が怒ったとしても客側に非はありません。相手に正確に伝わる言葉を使いましょう。

「ですかね」は立場やシーンに応じて使い分ける

「ですかね」という言葉を使う人は多く、伝わる相手には雰囲気で意味が伝わるため説明不要です。そのため、うっかり誰にでも使ってしまいますが、中には不快に思う人もいます。このような「当たり前だと思っていたがそうではなかった」という言葉や表現は意外と多いので、日常生活においても気をつけましょう。

初回公開日:2018年04月27日

記載されている内容は2018年04月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests