Search

検索したいワードを入力してください

「赴く」の意味と使い方・敬語・読み方・類語|伺う/趣く

更新日:2024年09月14日

普段何気なく耳にしている「赴く」という言葉ですが、その意味や使い方、類語との使い分けを詳しく理解している人は意外と少ないのではないでしょうか。「赴く」について多方面から考え、普段の会話やビジネスシーンにおいても適切に使えるように、知識を増やして行きましょう。

「赴く」の読み方

「赴く」は「おもむく」と読みます。中学校で習う漢字で、漢検では3級に相当します。あまり難しい漢字ではないにもかかわらず、使う機会は頻繁ではありません。意識して使わない限り他の言葉で代用できてしまうのも特徴でしょう。逆に捉えると、語彙力を豊かにする目的においては、大いに活用できそうな言葉でもあります。

「赴く」の意味と使い方

「赴く」という言葉は聞いたことがあっても、積極的に使うのは難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。似た意味の言葉がたくさんあるので、そちらの方がなじみ深く、使いやすいためでもあります。

「赴く」は面向(おもむ)くの意味で、目的を持ってその方向へ向かって行くことや、状態がその方向へ向くことを意味します。また、その方向へ向けること、向かって行かせること、従わせることにも使います。事態がその方向へうまく運ぶようにしたり、その方向で考えることに使っても良いでしょう。

意味を理解すれば、意外といろいろなシーンで使えそうな言葉だと感じていただけたのではないでしょうか。

赴くままに

「気持ちの赴くままに」や「好奇心の赴くままに」などの表現はよく耳にするのではないでしょうか。赴くの一番定番化した使い方といっても良いでしょう。意味は、欲求を制御せずに好きな方向に身を委ねることを示します。

普段の会話の中でも活用できそうな言葉です。ぜひ、気持ちの赴くままに使ってみてください。

赴くべき

「赴くべき場所」「赴くべき方向」「〇〇に赴くべく出発した」なども良く使う表現です。例えば「自分の赴くべき方向がわからない」や「赴くべき方向は決まった」という使い方なら、簡単に活用できそうです。少しかっこよく表現したいときにも使える言葉ではないでしょうか。

「赴」を使った言葉

ここでは赴くに使われている漢字「赴(ふ)」を使った熟語をご紹介します。「赴」を使った熟語は少ないですが、「赴く」の意味をうまく使った理解しやすい熟語ばかりです。聞き慣れない言葉もあるので、知っていると役に立ちそうです。

赴任(ふにん)

「赴」を使った単語の中で一番なじみの深いのが「赴任」ではないでしょうか。意味は任地へ赴くことです。例えば、「新しい赴任先」という表現に使われたり、「単身赴任」や「赴任手当」という言葉がよく使われています。「単身で任地に赴く」、「任地に赴くための手当て」と漢字の意味から考えると、とても分かりやすい言葉だと言えるでしょう。

赴援(ふえん)

援助に赴くことや助けに行くことを表します。話し言葉としてはやや硬い印象を受けますが、通知や文書、報告書などで使うとオフィシャルな文にふさわしい引き締まった表現として似合いそうです。

赴請(ふしょう)

次のページ:「赴く」の敬語

初回公開日:2018年05月31日

記載されている内容は2018年05月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests