看護計画の書き方と例|計画の実施と評価・不安な時の対処法
更新日:2024年08月19日
看護計画の評価の書き方の例
看護計画を実施したことの評価の書き方についていくつか例を挙げます。
●「健側の移乗動作を行う際、体重のかけ方に差がみられた」という実施結果に対して、「体重のかけ方のバランスのとり方に対して指導が必要」という評価ができます。
●「リハビリへの移行をすすめるも、手術後すぐで動くことは不安という発言がみられた」という実施結果に対して、「リハビリの必要性を説明する」「手術後の不安を取り除く声掛けをする」などと評価ができます。
いずれにしても、この評価に関して必要であれば看護問題や目標の修正をしていきます。看護計画に沿っていて、目標に近づいていれば修正の必要はありません。短期目標を達成できれば「プラン続行」「プラン終了」と評価していきます。
看護計画が不安な場合の対処法
チームカンファレンスにかける
一人で看護計画を立てていてもうまく看護問題が抽出できなかったり、評価に自信が持てなかったりします。そんな時はチームカンファレンスにかけてチームメンバーに相談することも必要です。
プライマリーナースとして一番関わりを持っていたとしても、色々な視点での意見は参考になるものです。日々のケアはチームメンバー全員で行うのですから、共有するためにもカンファレンスは有効です。
ただ単純に「看護問題が思いつかなくて」「看護計画が立てられなくて」など漠然とカンファレンスにかけてもなかなかスムーズな話にはなりません。
自分なりに出来る情報収集の結果と自分が躓いている原因や課題を具体的に示すことです。それによりしかるべきアドバイスを受けて看護計画を立案することができるでしょう。
標準看護計画を参考にする
標準看護計画とは症状別や疾患別に標準的な看護目標や看護問題などを挙げているものです。代表的な疾患に関してよくある問題点と具体策が挙げられていたり、その症状について解説されていたりするものです。また、年齢や性別別の役割に関しても言及されています。書籍でも出ていますし、インターネットなどでも検索できるでしょう。
またそれぞれの施設内でオリジナルでおいてある標準看護計画がある、病院施設もあるでしょう。この場合、一般的な標準看護計画よりもその施設で多い疾患や症状や患者に対してのものが多いので、更に使いやすいでしょう。
ただ、大切なことはそのまま丸写しではいけないということです。それでは個別性が無くなってしまい、その人の看護計画では無くなってしまいます。標準看護計画のなかでも、その患者ごとの個別性を入れて看護計画を立案しましょう。
患者や家族のところへ戻る
アナムネをとったり、入院時のケアなどをしてさあ机に座り看護計画を建てましょう、となると躓いてしまう人がいます。実際に患者の元では、看護をしているしOP・TP・EPに則しているケアをしているのですが、それを書き表すことがうまくいかないということもあるでしょう。
そこで、そんな時は患者や家族のところへ戻り、コミュニケーションをとったりケアをすることで状況が整理出来ることもあります。今現在、自分が話したり手を携えたりしていることを、そのまま書きだせば段々と分かってくることもあるのです。
この際も大切なことは、ただ漫然とおしゃべりに行けばよいのではありません。患者が何を望み、どんな結果に導くことができるのかを常に念頭においてコミュニケーションをとり看護計画に反映させましょう。
看護計画は現実的に
看護計画を立てるとなると、どうしても美辞麗句を使いたくなったり持って回ったような文章を使いたくなってしまうことがあります。正式な文章として、完成させていなくてはいけないと思いがちなのです。しかし、実際にはそこまで丁寧な文章は必要ありません。
それよりも誰が見ても分かるように、いくらでも使いこなせるような文章であるべきです。そして、何より大切なのことは評価のしやすい看護計画であることです。計画というのはあくまでも予定であって、実際に実施をしてみて結果が出てきます。そこで、計画が正しかったかどうかが分かるのです。ですから、その評価をしづらい看護計画というのは現実的ではありません。
また、もう一つ大切なことは患者や家族自身にもフィードバック出来ることです。患者や家族の生きた言動が反映されるような、現実的な看護計画を目指しましょう。
今の仕事を続けていいのか不安に感じる
「仕事は楽だし、楽しいけれど、本当にスキルがついているか不安…」と思われる方も多いのではないでしょうか?
じつは、転職の理由として「将来への不安」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。
「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」
そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。
マイナビエージェントなら、あなたの将来のキャリアプランや、習得すべきスキルまで相談にのってくれます。また、あなたのキャリアプランにあった職場の情報やスキルも教えてくれるでしょう。
もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫!
まずは無料会員登録してみましょう!
初回公開日:2017年08月16日
記載されている内容は2017年08月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。