会計報告の書き方・文例|メールで行う方法・飲み会や寸志の例
更新日:2024年08月07日
国で言えば、非常災害、支出超過、税金などの収入減少など予期せぬ出来事が起こった時に使えるお金がないと困ります。そのために、あらかじめ予備に現金を用意しておくのが予備費になります。
監査報告ってなに
会計報告書を提出する前に、団体や企業活動に伴って発生した財務の状況を記録して、計算で出された数値などを整理した経理内容がわかる貸借対照表を元に適正化などをその団体や企業の監査人が監査して監査内容を報告するとても重要なことです。基本的この監査に合格しなければ会計報告はできないと考えましょう。
会計報告の例文
会計報告書には収入の部の品目と金額、支出の部の品目と金額に収入総額、支出総額、差引残高だけを記載した簡単な会計報告書から収入の部と支出の部の品目、摘要、予算額、決算額、比較増減などを詳細に記載した本格的な会計報告書まで色々あります。この会計報告書のテンプレートがインターネットから手軽に入手できます。下記に一般的な例文を紹介します。
タイトル:○/○ □□部飲み会 会計報告
<収入の部>
会費
○○○○円×△△名=□□□□□円
○○○○円×△△名=□□□□□円
合計 □□□□□円<支出の部>
居酒屋×××
飲食費 ○○○○円×△△名=□□□□□円
景品代 ○○○○円
合計 □□□□□円<残金>
出典: http://r.gnavi.co.jp/sp/g-mag/entry/001291 | 飲み会後に忘れず連絡!集金&会計報告のお作法とメールテンプレート - ぐるなびWEBマガジン
○○○円
次回の飲み会に繰り越し
会計報告の仕方
では、会計報告の仕方についてお話します。基本的には参加した人に会計報告書を配って、報告する団体や企業の会計担当者が項目ごとに読み上げていき、最後に、監事の方が報告するのが一般的です。
今までは団体や企業の会計報告について紹介してきましたが、ここでは、身近な町内会や自治会の会計報告についてお話します。
町内会や自治会の会計報告
希望していないのに順番などで町内会の会計などを経験した人もいるでしょう。そんな町内会や自治会の会計報告について紹介します。基本的には団体や企業が提出する報告書と変りありません。町内会の場合は定期総会で、一年間の収支を報告するのが一般的です。
町内会員から預かった大事なお金ですので報告も慎重になります。現金の収入と収出の記録やお金の保管が厳正に行われているかを町内会員に報告しなければならない大事な仕事です。
メールで会計報告を行う場合
メールが当たり前の時代ですのでメールでの会計報告も問題ありません。特に少人数の飲み会などの会計報告はメールで簡単に済ませてしまう人が多くいます。報告を受けた人も、それほど真剣に見る人もいなくて問題も起こりません。
ただ、簡単がゆえに、落し穴もあります。料理などの誤記なら許されますが、残金など金額の誤記は信頼性を失いかねませんので注意が必要です。
またメールでの報告の項目としてはまず、先日は参加していただきありがとうございましたなどの挨拶やお礼の言葉から入れます。次に支出の部の欄に居酒屋やお店の名前、飲食費の計算として金額と人数、収入の部の欄には会費の金額と参加人数それに寸志などをいただいた時はその方の名前と金額を入れます。最後に残金額を記載してレシート、領収書画像を添付すればできあがりです。
飲み会や寸志の例
会社の飲み会などで都合が悪くて参加できなくて申し訳ないという気持ちでいくらかのお金を渡す寸志や参加する上司が幹事を助けてやりたい気持ちで幹事にいくらのお金を渡す寸志など飲み会などで出した経験、また、幹事として受け取った経験のある人もいるでしょう。
この出された寸志は気持ちよく受け取ることが大事です。そして会計報告する祭には誰々さんから寸志をいただきましたと記載するのでなく、人の親切な心遣いを言う言葉の芳志や厚志といった言葉に置き換えて報告するのがベストです。
実際には「誰々さんから御芳志(御厚志)を頂戴しましたと記載します。
正しく会計報告をしましょう
団体や企業が提出する会計報告や町内会、自治会などが定期総会後の1年の締めくくりで報告する会計報告書の書き方や報告の仕方と、会計報告書を作成するにあたって知っていた知識などに付いて説明してきましたが、いかがだったでしょうか。会計報告の必要性と記載項目など理解できましたか。また、一般的な飲み会でもしっかりと会計報告をしなければいけないことも理解できましたか。
また、企業の今後の運営に大きく影響する決算報告と会計報告の違いもありました。今回紹介した会計報告についてしっかりと理解して誰が見ても問題のない正しい会計報告をするように心がけましょう。
今の仕事を続けていいのか不安に感じる
「仕事は楽だし、楽しいけれど、本当にスキルがついているか不安…」と思われる方も多いのではないでしょうか?
じつは、転職の理由として「将来への不安」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。
「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」
そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。
マイナビエージェントなら、あなたの将来のキャリアプランや、習得すべきスキルまで相談にのってくれます。また、あなたのキャリアプランにあった職場の情報やスキルも教えてくれるでしょう。
もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫!
まずは無料会員登録してみましょう!
初回公開日:2017年07月27日
記載されている内容は2017年07月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。