Search

検索したいワードを入力してください

食事の時の箸のマナーと箸袋を折るのはマナー違反なのか

更新日:2024年01月29日

年末にさしかかり、忘年会など、家族だけではない場で食事を囲む場面が多い時期になってきました。皆さんは、お箸のマナーご存知ですか。普段何気なく使っているお箸ですが、多くのマナーがあります。正しいマナーを身に着けて、友人や同僚に嫌われないようにしましょう。

箸の置き方のマナー

置き方は、持ち方を逆にします。
<お箸の置き方>
①左手を箸の下の方に添えて持つ。
②右手で箸を上からつかむように持つ。
③左手を離し、箸置きにゆっくりと置く。

箸を置く時は、器の上に置いたり(渡し箸)、テーブルに直接置くのはマナー違反ですのでやめましょう。

正式な和食の場では必ず箸置きがありますが、カジュアルな場の時など、箸置きがない場合もあります。そのような時は、折敷(おしき)といって足のない御膳(お盆)の場合、箸先が数センチ出るように置きましょう。近年では、箸置きがない場合、お皿の上に置いても置いても良いとされていますが、箸置きがある場合は使うのがマナーです。

お箸は日本人の心です

日本食の普及で、お箸を使う文化が世界に広がってはおりますが、そのマナーまでしっかりと理解して使用している人は少ないのではないでしょうか。日本人であれば、産まれた時から目にするものの一つがお箸です。

箸は、日本人の心とも言われます。その文化をしっかりと身に着け、美しい所作で食事をいただくことは日本人の誇りある姿として、次世代に引き継がれていくのではないでしょうか。

今の仕事を続けていいのか不安に感じる

「仕事は楽だし、楽しいけれど、本当にスキルがついているか不安…」と思われる方も多いのではないでしょうか?

じつは、転職の理由として「将来への不安」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。

「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」

そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。

マイナビエージェントなら、あなたの将来のキャリアプランや、習得すべきスキルまで相談にのってくれます。また、あなたのキャリアプランにあった職場の情報やスキルも教えてくれるでしょう。

もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫!

まずは無料会員登録してみましょう!

初回公開日:2017年11月10日

記載されている内容は2017年11月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests