Search

検索したいワードを入力してください

「お願いできますでしょうか」は正しい敬語?メールでの言い換え例は

更新日:2024年11月21日

「お願いできますでしょうか」という言葉を何気なく使っている人は多いのではないでしょうか。本記事では、「お願いできますでしょうか」というフレーズは正しい敬語なのか、メールでの言い換え例、英語での表現などを紹介していきます。興味がある方はぜひ参考にしてください。

  • お願いしたく存じます
  • お願い申し上げます
  • お願いできましたら幸いです

お願いしたく存じます

「お願いしたく存じます」は、「存じます」は「思います」の謙譲語になるため、「お願いしたいと思います」よりも丁寧な言い方になります。

相手よりも自分の位置を落として、「できればお願いを聞き入れていただきたいのですが」という気持ちを表現できます。「お願いできますでしょうか」の言い換えとして、社外の人や目上の人に対して問題なく使用できるでしょう。

お願い申し上げます

「お願い申し上げます」は、「申し上げる」が「言う」の謙譲語であるため、社外の人や目上の人に対して使える表現です。「お願いできますでしょうか」などよりもかしこまった言い方になります。

実際に使う場合は「ご確認のほどお願い申し上げます」「ご査収のほどお願い申し上げます」など、依頼内容を○○のほど、と言う部分に入れて使われる形が多いでしょう。

お願いできましたら幸いです

「お願いできましたら幸いです」も、依頼をする際の丁寧な表現であるため、社外の人や目上の人に対して、要望を出すときに使えるでしょう。この「幸いです」とは、「嬉しく思います」「助かります」という意味になります。

注意点としては、「お願いできましたら幸いです」は、依頼の意味としては弱いことです。強い依頼を表現するためには、「お願いしたく存じます」「お願い申し上げます」を使用した方が良いでしょう。

メールで依頼事をする場合の注意点

続いては、メールで依頼事をする場合の注意点を紹介していきます。メールは、文字だけで情報が伝わるため、読む側に誤解を与えやすい可能性もあります。

依頼内容をメールする場合は特に、命令しているように感じられてしまうこともあるため、相手に「失礼だ」と思われないように以下の点に気を配っていきましょう。

高飛車な印象を与えないようにする

メールで依頼事をする場合、無礼な依頼にならないようにすることが大切です。同じ意味合いの依頼でも言い方によって、高飛車な印象に受け取られることもあります。

「お願いできますでしょうか」が、「やってもらって当然」という意味に感じられないよう、謙虚さを見せるように心がけてみてください。「ご多忙のところ、誠に恐れ入りますが」や「していただければ幸いです」などのフレーズを入れるようにしましょう。

相手に選択を任せる疑問形の聞き方がベター

メールで何か頼むときは、命令しているような形にならないように相手に選択を任せる疑問形の聞き方がベターです。

たとえば、「引き受けていただけないでしょうか」「諾否をご検討いただければ幸いです」など、相手がイエスかノーを言える文章にしましょう。

相手の状況を考えて表現を変える

メールで依頼事をする場合、状況がいつも同じということはないでしょう。こちらがへりくだってばかりいると、相手がつけあがり、誠意を見せてくれなくなってしまうことも考えられます。

丁寧な対応をしていくのはマナーですが、締め切りを守らない相手やミスが多い相手の場合などは、少し厳しい言い方を入れておくことも必要になります。相手の状況によって表現を変えていくようにしましょう。

「お願いできますか」や「お願いしてもよろしいでしょうか」の英語表現例

海外の人と関わる人は、「お願いできますか」や「お願いしてもよろしいでしょうか」の英語表現例が必要になることもあるでしょう。この表現を英語で伝えたい場合は、以下の表現を使ってみてください。

ビジネスシーンなら「I wonder if you could~」が丁寧

次のページ:「お願いできますでしょうか」が間違いである理由や正しい表現を覚えておこう

初回公開日:2017年06月29日

記載されている内容は2022年12月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests