Search

検索したいワードを入力してください

「送ってください」の意味|使い方・例文・丁寧表現もあわせて紹介

更新日:2024年01月10日

「送ってください」という言葉の使い方に悩まれたことはないでしょうか。本記事では「送ってください」の意味や使い方の例、注意点、ビジネスシーンごとの表現方法を紹介しています。「送ってください」の使い方に困っている方はぜひ参考にしてください。

主にビジネスシーンでよく使われる言葉に「送ってください」がありますが、
「上司や取引先に使っていいんだろうか?」
「どのようなタイミングで使うんだろう?」
「使いたいけど、どう丁寧に言い換えるにはどうしたらいいんだろう?」
と、ふと感じたことはないでしょうか。

本記事では「送ってください」という言葉の意味から使い方、また各シーンで適切に使えるような言い換えや丁寧表現などについて紹介しています。

この記事を読むことで、直接会って会話するときや電話での対応、メールのやり取りなど、様々なビジネスシーンにおける「送ってください」という言葉の適切な使い方を知ることができます。

一社会人として明日から適切に「送ってください」という言葉を使えるよう、ぜひ読んで参考にしてください。

「送ってください」の意味

「送ってください」の意味|使い方・例文・丁寧表現もあわせて紹介

何気なく使っている「送ってください」という言葉はどのような意味があるのでしょうか。

主にメールや郵便物、資料などを相手側からこちら側に送ることを依頼するときに使う表現です。

「送ってください」という言葉は、一見丁寧な表現に見えますし、実際に普段から使われている方も多いのではないでしょうか。

この「送ってください」は「送る」に命令形「くれ」の丁寧語「ください」を使った言葉となっており、命令のニュアンスを含んだ言葉としてビジネスシーンでは良くない言葉、失礼な言葉となる場合があるので注意が必要です。

「送ってください」の使い方・例文

先述の通り「送ってください」はそのまま使うと失礼にあたるかもしれませんが、各ビジネスシーンによって言い換えることができます。ここでは使い方や例文を紹介します。

ビジネス会話・電話応対の場合

ビジネスの中での会話や電話でのやり取りにて、相手に「送ってください」などと「~してほしい」ことを依頼したい場合、「お送りいただけますか」と言い換えるとより丁寧な表現になります。

「お送りいただけますか」とは、尊敬を表す接頭語「お」+「送る」+「もらう」の謙譲語「いただく」+丁寧語「ます」+疑問の「か」となり、正しい敬語表現として相手に失礼なく使うことができます。

「お送りいただけますでしょうか」という言葉も思いつくかもしれませんが、「ます」と「でしょうか」は2つとも丁寧語であり、丁寧語を重ねて使用する二重敬語となるため間違った使い方となります。

二重敬語とは、1つの語の中に同種類の敬語を2つ以上重ねて使うことであり、過剰な敬語表現として失礼にあたるので注意しましょう。

ビジネスメールの場合

では「送ってください」と依頼を目的としたビジネスメールはどうなるでしょうか。

相手の方に依頼する場合には「送ってください」を依頼形にする必要があります。その際、押さえておきたいポイントとして「依頼の内容や依頼する理由を明確にする」「思いやり、誠実な気持ちを表現する」があります。

メールにて仕事を依頼したとき、受け取った相手が何をしたらいいのかを把握できるよう簡潔に書くようにしましょう。また、なぜそれが必要なのか、いつまでに依頼を成し遂げてほしいのかという期間についてもはっきりと書きましょう。

ここでは「仕事の依頼」「資料送付の依頼」「資料送付の督促」の3つのシーンにおける「送ってください」の使い方・例文を紹介していきます。

仕事の依頼

アンケートや見積書、請求書、パンフレット、契約書など、取引先やお客様に「送ってください」と何かをお願いことも多々あると思います。

この時もより丁寧な表現、内容や目的が分かりやすい文面、相手を思いやり誠実な表現方法が大切となります。

ビジネスシーンにおいて「送ってください」を使い、仕事を依頼する際の例文をご紹介します。

(例)

  • メールにて返事をお送りください。
  • 〇〇の購入を検討しております。ご多忙中お手数をおかけしますが、お見積書をご送付いただきますと幸いです。
  • アンケートを実施することとなりました。所要時間は15分ほどとなっておりますので、ご協力いただければ幸甚です。

資料送付の依頼

会議で使用する資料や仕事で使用する書類、商品やサービスのパンフレットなど、何らかの資料を「送ってください」と依頼する際には以下のような例文があります。

(例)

  • 先日ご依頼した書類をお送りいただけますでしょうか。
  • ご多忙中とは存じますが、資料をご送付いただけますと幸甚です。
  • ご多忙中のところ大変恐縮ですが、〇〇のパンフレットを1部、ご送付いただけますでしょうか。

書類や資料の送付を依頼する際には「何を」お願いするかも大切ですが、「どこに送ればいいのか」をはっきり書いておくことで相手の負担を軽減させることができます。

また、いつまでに欲しいと期限が決まっている時には、「ご多忙中のところ大変恐縮ですが、〇月〇日の会議で検討予定となっておりますので、それまでにご送付いただけますでしょうか」などの1文を付け加えるようにしましょう。

次のページ:「送ってください」を使う際の注意点

初回公開日:2017年07月29日

記載されている内容は2017年07月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests