Search

検索したいワードを入力してください

使えない社員に共通する特徴を種類別に紹介|効果的な対処法もあわせて解説

更新日:2024年08月16日

使えない社員と思われる人はどのような特徴を持っているのでしょうか。本記事では、使えない社員に共通している点を種類別に取り上げ、対処法など解説していきます。自分が使えない社員かも?と不安な人や、職場で使えない社員に困っている人は、ぜひ参考にしてください。

使えない社員に「なぜできなかったのか」「どういう認識でその仕事にあたっているのか」など、話を聞いてコミュニケーションを図ってみてください。相手のことを知らないと、何の対策もできません。

どのような特徴がある相手なのか見極めがつけば、「こう指示すると勝手に判断して違うことをやりそうだ」「この作業は得意なのでは?」など察しがついてきます。連携も取りやすくなるでしょう。

また、相手のことを知っていく中で、伸ばせるところから伸ばしていこうと考えてみてください。実は光る才能を持っていることもあります。

後輩をペアにして自覚を促す

後輩をペアにして、先輩社員としての自覚を促すと、「使えない社員」と思われていた人も成長する可能性があります。

「後輩に頼られている」「自分の仕事ぶりがいつも見られている」という意識になれば、仕事に対して本気で向き合ってみる意識に変わることもあるためです。

「使えない社員」と思われている人に後輩をつけるのは不安な部分ないとは言い切れませんが、ヒアリングの機会を定期的に設けるなど、様子を見ながら進めていけば良い方向に進むケースもあります。

人事異動させる

本来の能力を生かしきれず、仕事ができない状態に陥っていることもあるため、その場合は、本人の能力や個性が活かせる部署へ人事異動させた方が良いでしょう。異動先がその人にマッチすれば、重宝されることもあります。

人にはどうしても向き不向きがあり、無理に今の部署に居続けさせることは、他の社員の負担が大きくなるでしょう。本人にとっても会社自体が辛くなってしまうだけでしょう。ここで紹介した対処法をいくつか試して効果が薄ければ、ぜひ異動を検討してみてください。

時間をかけて経験を積ませてみる

すぐにできるようになる人もいれば、成長が遅いタイプの人もいます。現状では使えない社員だからといって、成長しないとは言い切れないため、時間をかけて経験を積ませてみることも大切です。

さまざまな経験を積めば対応力のバリエーションが増えていき、自信もつきやすいでしょう。メンタルの弱さが原因で、仕事に対して消極的になっている場合は特に有効です。

また、たとえミスが多く、あまり適性がない作業の経験であっても、やったことがあるかないかで、その仕事がどういうものかわかります。知らないことがあると、見通しが立たないこともありますが、経験することによって広い視野が持てるでしょう。

上司・部下の関係をハッキリと示す

「使えない社員」と思われる人で、指示に耳を傾けなかったり、ミスの原因分析をしなかったり、常に自分は悪くないと思っていたりする人は、上司のことを自分より下に見ている可能性があります。自意識過剰なところが強い人に多いでしょう。

このようなタイプには、上司と部下の関係をハッキリと示していくことがおすすめです。傲慢な態度を取る人は、自分を中心にした考えをする傾向があるため、軸になる部分を「上司」と認めさせることで、以前より従順な態度を取ってくるでしょう。

「誰の命令で動くか」「誰の評価が基準で行動すべきか」ということが明確になり、指示を出すとき、意思の疎通も円滑になります。

叱る・褒めるを使い分ける

精神的に幼いところがある「使えない社員」の場合は、叱るときと褒めるときを使い分けて、成長させましょう。

このようなタイプには、常に厳しく接すると仕事自体嫌になって、最悪退職してしまうでしょう。逆に褒めすぎても「このくらいやればいいのかな」「いつも怒られないからやらなくていいか」と現状で満足して、それ以上頑張らなくなってしまうことがあります。

努力が足りなかった点は注意する、反省を促す、新しくできることが増えれば褒める、など、対応を変えてみてください。次に活かしていくためにも、叱る場合も褒める場合も、具体的にどこを指摘、または評価しているか伝えることがポイントです。

組織としての育成方針を明確にする

次のページ:「使えない」と決めつけないで使えない社員の特徴を理解して対処しよう

初回公開日:2022年06月21日

記載されている内容は2022年06月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests