Search

検索したいワードを入力してください

営業に向いている人と向いていない人の特徴・必要なスキル

企業にアポイントメントを取り、製品を売り込んだり、ときには企業に飛び込み営業をして契約を取ってきたりと言う職業。営業職は、自分の能力一つで戦えるまさにビジネスマンとしての力量が問われる職種といえます。しかし、この営業職と言う仕事には、向き不向きが非常に大きく影響するのです。

嘘をつくと言うのは営業では絶対にやってはいけないことです。商品に対して適当な嘘を並べ購入してもらっても、実際に使ってみるとその嘘がすぐにばれてしまうでしょう。そして、その後の自分の信頼度にも大きな影響及ぼすのです。

しかし、嘘をつけずに正直すぎる人も営業職にはあまり向いていません。営業で商品を売り込んでいるときには、自分が自覚している商品の決定や、その企業と合わない部分と言うものも出てくることでしょう。そして、企業側も真剣に話を聞いていればそういったデメリットについて追求してくるはずです。

そんな時、正直すぎる営業マンはそのデメリットをフォローできず、素直に認めてしまいます。

しかし、本当にできる営業マンは決して嘘はつかず、そのデメリットをフォローする会話術を繰り広げることができるのです。正直すぎる人にとって、その行為は嘘をついていると言うカテゴリーに属してしまうかもしれません。けれど全てを正直に話してしまってはただの慈善事業になってしまいます。

営業マンは相手との駆け引きを適度に行える裏の顔を持ち合わせていなければいけないのです。

セルフマネジメント能力が低い人

セルフマネジメント能力とは、与えられた業務に対して、自分でスケジュールを立て定められた目標を達成することができる能力のことを指します。

通常の社内業務とは違い、ある程度自分の力でスケジュールを立てて行動しなければならない営業にとって、このセルフマネジメント能力が欠けていると業務自体に大きな支障が出てしまう可能性があります。

問えば、アポを取るべき企業の優先順位を決めたり商談の日程をスケジュールしたりといった作業は、営業の基本ともいえる業務です。ここが苦手だと大切な商談は後回しにしたり、ダブルブッキングさせてしまったりとできない営業の典型的パターンに陥ってしまいます。

このセルフマネジメント能力、苦手な人が多いのですが実は訓練次第でいくらでも高めることができます。

仕事で優先順位が何なのか、毎日やるルーチンワークはどれなのかを全て書き出し、行う順番を決めるなどの行動把握を怠らないようにしましょう。そのうち、自分がどうやったら効率的に動けるかが見えてきて、セルフマネジメントのレベルが上がってくるはずです。

営業に求められるスキル

それでは、最後に向いてる人にも向いていない人にも共通して求められる営業としてのスキルをご紹介したいと思います。

向き不向きは自分の努力で改善することができますし、業務を続けていくに従って気付いたら治っていたという場合もあるでしょう。しかし、必要なスキルというのは自然と身につくものではありません。自分に足りないスキルがなんなのかを分析することで、身につける自覚が生まれやっと磨かれていくものです。

営業に向いてる人も、向いていない人も必須スキルを見直して、自分のスキルと照らし合わせて何が足りないのか、売り込める部分は何なのか確認してみましょう。

情報収集能力

営業にとって情報というのは、商品を売り込む際の大きな武器となります。アポを取った企業がどんな業務を行っているのか、その際に必要なものは何なのか、そして今何を求めているのかといった仕事上の情報は売り込みの際にどの方向から攻め込めばいいかを定めるために必要不可欠です。それだけではなく、担当者の趣味や特技なども会話を盛り上げるために集めておいた方がいい情報です。

こういった様々な情報を手に入れる情報収集能力が高ければ高いほど、できる営業マンとして活躍することができるのです。

情報収集力を鍛えるには、何よりもまず人脈を広げるところから始めましょう。懇意にしている人が増えれば、それだけ入ってくる情報の量も増えていきます。そして人脈を通して思わぬ出会いや、営業のきっかけをえることができるようになります。

人との関わりを最大限に利用して、情報収集能力を高めていってください。

次のページ:コミュニケーション能力

Latests