Search

検索したいワードを入力してください

エントリーシートの自己紹介の書き方・例文

就職活動を有利に進めるために重要なポイントのひとつが、エントリーシートにおける自己紹介文の書き方です。エントリーシートの自己紹介は、企業にとって就活生の「第一印象」を決める重要なポイントになります。

また、エントリーシートを郵送するときの封筒は、白もしくは茶色のものを選びます。ひと昔前までは履歴書やエントリーシートを茶色の封筒に入れるのはマナー違反だと言われていたため、心配な場合は白い封筒を選ぶのがベターです。

茶封筒がマナー違反だとされたのは、ダイレクトメールなどと一緒に埋もれてしまう可能性があるため、エントリーシートが紛失する可能性があると考えられていたためです。しかし最近では、白と茶色、どちらの封筒でも構わないという企業が増えてきています。

封筒の表側には、宛先、採用担当者名のほかに「エントリーシート在中」と赤文字で記入しておきましょう。この一文があるだけで他の書類と混同されにくくなり、企業側はエントリーシートの管理をスムーズに行うことができます。

エントリーシートを郵送する時に送付状は必要か

エントリーシートを送るときには、封筒に送付状を入れておきましょう。学生にはあまり馴染みの無い文化かもしれませんが、相手に書類を送るときに送付状をつけることは、社会人にとって当たりまえのビジネスマナーです。

送付状には、封筒に入れた書類の枚数や内容を記入しておく必要があります。履歴書などを同封する場合はもちろんですが、仮に送るのがエントリーシート1枚であったとしても、送付状には「応募書類 エントリーシート1枚」と記載しましょう。応募書類が1枚であることを送付状で示しておくことで、エントリーシートが企業に届くまでの間に書類が紛失していないことを証明することができます。

また送付状には、郵送した書類が「誰に対して」「どんな目的で」送られてきたものなのかを表す働きがあります。企業には、毎日たくさんの書類が送られてきますが、中にはほとんど意味のないダイレクトメールや、誰に読んで欲しいのか不明瞭な書類もあるのです。

エントリーシートに送付状をつけることで「採用担当者に向けた応募書類」であることを一目で解るようにするのです。これが出来ているのといないのとでは、採用される確率も大きく変わってくることでしょう。

エントリーシートは手書き?パソコン?

エントリーシートの作成は、手書きで行う場合とパソコンで行う場合があります。企業によっては、パソコンで作成するようにと指定される場合がありますが、特に何の指定も無い場合、エントリーシートは手書きで作成するのが基本です。

なぜ手書きで作成するのかというと、主に理由は2つあります。

一つ目の理由は、企業側が就活生の文字を書く能力を見たいからです。昨今ではほとんどの書類をパソコンで作成するようになりましたが、重要な書類になると手書きで作成しなくてはならないという場面がまだまだ少なくありません。

そうした重要な書類を作成するとき、読めないほど下手な字を書く社員では、取引先に迷惑をかけることになりかねません。そのため、企業はエントリーシートを通して、重要な書類を手書きで作成する能力を見ているのです。

二つ目の理由は、企業はパソコンでコピーした量産型の文章を嫌うためです。
パソコンを使えばものの数秒で全く同じ文章が何十枚も作れてしまいます。就活生の中には、複数の企業に応募するためにコピーしたエントリーシートを使い回しているという方もいます。そうした手抜きを避けるため、簡単には量産できない手書きのエントリーシートが評価されるのです。

エントリーシートがパソコンで作成されたものだからといって即座に不採用になるというケースはあまりありませんが、良い評価に繋がることは稀です。特に指定が無い以上、エントリーシートは手書きで作成するのが無難だと言えるでしょう。

志望動機や履歴書で損してる?あなたは大丈夫?

「スキルや経歴には自信があるのに、転職活動がうまくいかない」

そのような方もいらっしゃるのではないでしょうか?

もしかして、志望動機や履歴書のせいで落とされているかも!

じつは、履歴書や志望動機は採用の大きな材料となっているんです。なぜなら、企業はすべての人とは面接することができないからです。

履歴書や志望動機が微妙だと、そもそも面接にも進めないこともあるうえに、ネガティブなイメージで面接がはじまることもあります。

「志望動機がしっかり書けているか不安…」「なんとなくそれっぽいように書いてる」

そんなあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。

マイナビエージェントでは、履歴書の添削から志望動機の推敲まで、転職活動に必要なことは何でも相談可能です

もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫!

まずは無料会員登録してみましょう!

Latests