Search

検索したいワードを入力してください

人事の心をつかむ「志望動機」の作り方・書き方・例文

採用担当者は志望動機をいくつかの項目に分けて見ています。まず、根本的なものとして字がきれいかどうかを確認します。字がきれいな就活生も字が汚い就活生もいますが、エントリーシートに書かれている志望動機は企業側に熱意を伝えるために大切な項目になります。その項目に対して就活生がどれだけ丁寧な字で書いているかによってどれほど熱意があるかを判断します。

自分の足で会社に行って情報を得ることが大切

企業について入念に調べるにはその企業の会社説明会に参加することや企業見学、企業訪問に参加することも大切なことになります。会社説明会や企業見学、企業訪問が直接採用に影響することはそれほど多くはないですが、エントリーシートにおける志望動機などで間接的に影響することがあるため、必ず足を運ぶことが必要になります。

就活生の中には足を運ぶことが面倒だと感じる人もいますが、会社説明会や企業見学、企業訪問ではホームページなどでは知ることのできない情報を多く得ることができます。また、企業の人と直接話すことでその企業の雰囲気や働き方などについても知ることができるため、入社後の仕事のイメージをしやすくなります。

そのため、会社説明会や企業見学、企業訪問に足を運ぶことは就活において非常に大切なことになります。会社説明会や企業見学、企業訪問の他にもインターシップに参加することも、志望動機を書く際には有効なことになります。

インターシップでは企業の業務について触れることができるため、その企業が自分に向いているかどうかを確認することができます。また、インターシップなどで感じた魅力はそのままその企業の志望動機につながっていくため、インターシップに参加することで就活をスムーズに進めることができます。

OB訪問で自分だけの志望動機を組み立てよう

さらに、インターシップの他にもOB訪問をすることも志望動機を書く上で大切なことになります。会社説明会や企業見学、企業訪問では質問しにくい内容のこともOB訪問では聞くことができます。また、採用担当者よりも年齢が近いことがあるためより新しい情報を獲得することもできます。

OB訪問はその大学における特権であるため他の就活生とかぶることも少なくなり、志望動機を書く際も他の就活生よりも有利に働くことがあります。さらに、OBの志望動機を聞くことで自分の志望動機をより充実させることや、採用に関するアドバイスをもらうこともできます。このようにOB訪問は志望動機を書く際に多くのメリットを与えてくれるため、就活生にとってはとても大切なことになります。

また、採用担当者にもその企業を志望しているという熱意が伝わりやすく内定の獲得につながるともあります。就活生の中にはOB訪問を軽視している人もいますが、逆に多くの企業の採用担当者はOB訪問を大切なものと認識しています。そのためOB訪問を行うことは他の就活生よりも就活を有利に進めるために非常に大切なことになります。

もし、自分が希望する企業にOBが在籍していない場合は他の大学の社員の人でも十分に情報を提供してくれるので、一度企業に問い合わせることが大切になります。ほとんどの就活生がここまで行動することがないため、採用担当者にはいい印象を与えることができます。

入社後の自分のやりたいことは明確に志望動機に入れよう

その企業に対する志望動機を見た後はその志望動機から発展させて、就活生がやりたいことについて見ます。志望動機はあくまで入社する前までのことを記すものです。しかし、採用担当者は入社した後のことも志望動機の欄から見ることが多くあります。その一つとして就活生がやりたいことについて確認します。

やりたいことは就活生が入社してからのことを書くことが一般的です。就活生がやりたいことや実現したいと思っていることが、その企業でできないと採用担当者が感じた場合は不採用となってしまいことがあります。なぜなら入社後に自分のやりたい仕事ができずに数年で退社してしまうことが発生するからです。そのため、就活生がやりたいと思っていることがその企業でできるかを細かく判断します。

やりたいことが他の企業でもできると判断できる場合や志望動機とやりたいことが結びついていない場合は、不採用となってしまうことがあります。多くの就活生は自分の学生時代の活動など過去のことについて詳しく書くことがありますが、採用担当者は将来のことについても判断材料として見ています。

就活生は過去の出来事だけでなく将来のことについても十分に考えておくことが大切になります。将来のことについて考える際は、より具体的に検討することが重要になります。具体的に検討した内容がそのまま自分のやりたいことや実現したいことにつながるため、3月1日以前の時間に余裕があるときに十分に検討しておくことで就活を成功させることができます。

以上のようなことを採用担当者は見ています。しかし、これはあくまで一般的なことであるため採用担当者によっては他のことを見ていることもあります。また、業界によっても見るところは変わりますし、企業によっては重視するポイントが異なります。そのため、志望動機を書く際は必ず自分の言葉で書くことが大切になります。インターネットなどに掲載されているお手本やテンプレートを真似するだけで内定を獲得することは困難です。志望動機は時間をかけて丁寧に書くことで就活の成功につながります。

志望動機の書き方

志望動機の書き始めはその企業やその企業が属する業界に興味を持ったきっかけです。多くの就活生は何も前置きをすることなくいきなり志望動機ややりたいことを書くことがありますが、興味を持ったきっかけを書くことが就活では大切になります。書き始めを興味を持ったきっかけにすることで、その後に書く業界や企業に対する志望動機ややりたいことへの説得力が強くなります。

逆に書き始めに興味を持ったきっかけを書かないと曖昧で説得力のない志望動機になってしまいます。内定を多く獲得することのできる就活生の多くは興味を持ったきっかけから書き始めることがほとんどです。そのため、書き始めは興味を持ったきっかけを書きます。その後に業界研究セミナーなどで得た情報を活用して業界に対する志望動機を書きます。

もし、業界研究セミナーに足を運んだ場合はそのことを直接書くことも就活の成功につながります。自分がどれだけ熱意を持っているかを伝えることが大切になります。また、業界に対する志望動機は具体的に書くことが大切です。

次のページ:志望動機の例文

Latests