Search

検索したいワードを入力してください

難しい折り紙の作品35選!レベルごとに折り方のポイントを紹介

更新日:2024年09月19日

折り紙の折り方は様々ですが、この記事では特に難しいものをさらに初級、中級、上級、超上級、プロ級と5段階に分けて紹介していきます。おしゃれな作品からかっこいい作品まで紹介していますので、是非プロ級までマスターして、折り紙の知識を深めてみてください。

立体的なかぼちゃの折り紙です。そのまま作ればかぼちゃとなりますが、顔を描けばハロウィンのかぼちゃになります。比較的簡単につくれるので、たくさん作ってハロウィンの飾りの一つにしてみてください。

初級最後は、立体的な桜の折り紙になります。桜の作り方は様々ですが今回紹介するのは、5枚の折り紙を使う方法です。統一感を出したければ、同じ色の折り紙(ピンク色など)を準備しましょう。

立体的で花びらが内側に折れているので、箸置きにも使えます。食卓に置くだけで華やかになるでしょう。

【中級】難しい折り紙の作品7選

次は中級の折り紙の作り方になります。初級よりも少し難しいですが、初級が折れた方は中級も挑戦してみましょう。

折り紙で定番な鶴ですが、実は折る工程が多く、手先を細かく使ったりして、初心者には難しい折り方です。

鶴と言えば千羽鶴ですが、かつては神社や寺に奉納されていました。現在では見舞いや災害などの慰安で送られるケースも多いです。

千羽鶴は何も1000羽折る必要はなく、200匹~1000羽ほど作れば良いでしょう。また、大きさの違う紙や、柄模様の紙で折るなどすると一層綺麗に映えます。

金魚

金魚は金魚でも、平面なものではなく、立体的な金魚だと少し難しいです。折って広げてを何回か繰り返す工程が必要です。

夏にぴピッタリな折り紙です。何個か作って透明のアクリルケースなどにいれて水槽に見立ててもおしゃれですね。

うさぎ

うさぎの折り方は色々ありますが、特に難しいのは立体的で、自立できるうさぎです。馴染みのある動物なので、子供からお年寄りまで幅広く喜ばれるでしょう。

十五夜のときに、お団子と一緒に作ってみても良いでしょう。

傘は7枚の折り紙を使って作る作品です。7枚それぞれ違う色の折り紙を使うことでカラフルな傘を作ることができます。また透けている紙で作ってもおしゃれです。

竹串などを持ち手に見立てて完成させます。

ボート

ボートは子供と一緒に作れて楽しい作品を紹介します。折り方に難しい部分があるため、慣れないと破れる恐れがあります。

セロハンタイプの紙を使えば、実際に水に浮かべて遊ぶこともできます。小さなお子様がいるご家庭は是非、挑戦してみてはいかがでしょうか。

てんとう虫

次のページ:【上級】難しい折り紙の作品7選

初回公開日:2022年12月01日

記載されている内容は2022年12月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests