難しい折り紙の作品35選!レベルごとに折り方のポイントを紹介
更新日:2024年09月19日
てんとう虫も平面な作品だけでなはく、立体的な作品もあります。赤や黄色の折り紙で作り、表面にマジックで黒い斑点を描けばかわいいてんとう虫になります。
一緒に花の折り紙を作って飾ってもおしゃれでかわいいでしょう。
プテラノドン
プテラノドンと言えば大きな翼が特徴の恐竜の代表格です。工程が少し多く、折るのに時間がかかるかもしれませんが、複雑な折り方はありませんので時間を掛ければ作れると思います。
恐竜の折り紙は色々な種類がありますので、一緒に作って飾ってみてください。
【上級】難しい折り紙の作品7選
中級よりさらに難しい折り紙を紹介します。工程が多いのもそうですが、ハサミやカッターを使う作品が多くなっています。
パンダ
動物園で人気のパンダの折り紙です。作り方は黒の折り紙を使って頭と胴体を分けて作ります。2枚を折るので工程は長めですが、覚えてしまえば比較的簡単に作れるでしょう。
他にも色々な動物と一緒に飾って、折り紙動物園を作るのもいいでしょう。
リボン
リボンは色々な折り方がありますが是非、立体的な折り方に挑戦してみてください。ハサミを用いるので、難易度は高めです。その分、平面のリボンよりかわいくておしゃれです。
子供が服や頭につけるのもかわいいですし、プレゼントのラッピングにも使えます。
クリスマスリース
クリスマスの時期にぴったりな折り紙です。作り方は、一つに折り紙を8枚使い、組み合わせます。工程は複雑ではありませんが、複数枚折るので家族や恋人とで手分けして折れば楽しいのではないでしょうか。
ベルやリボンも作ってつければ本物さながらの、おしゃれなリースの出来上がりです。
トナカイ
クリスマスリースに続いてクリスマスに合う、トナカイの作り方です。トナカイは頭側と胴体側に分けて作るので、2枚の折り紙が必要です。
角もあり、立体的なので、見た目もかっこいい作品になります。前述のクリスマスリースと合わせてクリスマスを彩ってみてください。
ひまわり
夏の代名詞といえばひまわりです。ひまわりは花びら部分と種部分に分けて、2枚の折り紙を使って作ります。工程も長めなので、少し難しいです。花びらは15センチの正方形、種部分は7.5センチの正方形で作っていきます。
たくさん作って夏場に窓際に飾れば、明るい部屋ができますね。
柿
立体的な柿の折り紙になります。平面な作品もありますが、立体的に作った方が美味しそうに見えます。作り方ですが、ヘタ部分と実の部分で2枚の折り紙を使います。
リアルな柿が作れるので、秋の季節の飾りつけに作ってみてください。
初回公開日:2022年12月01日
記載されている内容は2022年12月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。