更新日:2025年03月05日
メール件名:着任のご挨拶
拝啓 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
私こと、○○月△△日付でxx支社■■営業部勤務を命ぜられ、着任いたしました。zz支社▲▲開発部在任期間中は、多大なご厚情とご指導を賜り、心より御礼を申し上げます。
これらの経験を活かし、今後は■■開発部において現在、新規の●●サービスの開発に力を尽くしてまいる所存でございます。
今後とも一層のご指導を賜りますようお願い申し上げます。
甚だ略儀ではございますが、
メールをもちましてご挨拶申し上げます。 敬具
この度、人事異動により〇月〇日付で
〇〇支店に着任する、△△です。
異動前は入社以来〇年間、△△支店において
新規顧客の開拓に励んできました。
〇〇支店では〇〇課長をはじめ、皆様に貢献できるよう
努めて参る所存です。
新しい職場に慣れるまではご迷惑をかけますが、
ご指導のほど、何卒宜しくお願いします。
メールにて恐縮ですが、
取り急ぎ、〇〇支店着任のご挨拶とします。
お疲れ様です。
お忙しい中だとは思いますが、異動のご挨拶をいただきありがとうございます。
私が〇〇部署に配属されてからの○○年間お世話になりました。
〇〇さんは私が仕事が進まず、悩んでいるときにいつも相談に乗っていただき、大変お世話になり、感謝しております。
本当にありがとうございました。
新しい部署に行かれましても、益々ご活躍されますようお祈りいたします。
次また業務でご一緒させていただける際には、成長した姿をお見せできるように頑張ります。
今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。
お世話になっております。
株式会社○○の△△でございます。
この度はお忙しい中異動のご連絡いただきまして、
ありがとうございました。
〇〇様に弊社を担当いただきましたおかげで
〇年度の停滞期を乗り切ることができました。
感謝申し上げます。
新しい部署におかれましても、ますますのご活躍されることを
お祈りいたしております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
お疲れ様です。
お忙しい中、異動のご挨拶をいただきありがとうございます。
○○さんが〇〇部署に配属されてからの3年間見てきましたが、社会人としてとても成長していると感じています。
〇〇さんが、分からないところを自分なりに考えながら、どん欲に解決していこうという姿勢が印象的です。
また、持ち前の明るさでチームを盛り上げてくれたことも印象に残っています。
新しい部署に行くことになると思いますが、仕事への貪欲さと持ち前の明るさを生かして、益々ご活躍されますようお祈りいたします。
次また一緒に仕事をすることがあれば、よろしくお願いします。
何かあれば相談に乗るので、いつでも連絡してくださいね。
初回公開日:2018年02月05日
記載されている内容は2025年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。