B4サイズの大きさcm/mm/インチ・B4サイズのもの5コ
更新日:2020年08月20日
B4サイズの大きさ
面積が1.5㎡のルート長方形をBO(1456㎜×1030㎜)とし、一番大きいサイズから順番にB1→B2→B3とB12まで続き、面積は各半分に、縦横の長さは各0.7倍づつ小さくなっていきます。
またB3→B4を2倍にした大きさ、B5→B4を半分にした大きさとなっています。
B4サイズのcm
B4サイズは、36.4㎝×25.7㎝となります。
B0サイズは145.6cm×103cm、B1サイズは103㎝×72.8㎝、B2サイズは72.8㎝×51.5㎝です。
B3サイズ以降も同様で、短辺が一段階小さい用紙の長辺になり、短辺は長辺の半分になります。一番小さいサイズのB12サイズでは、2.2㎝×1.6㎝になります。
B4サイズのmm
B4サイズは、364㎜×257㎜となります。
B1サイズ→728㎜×1030㎜。B2サイズ→515㎜×728㎜。B3→364㎜×515㎜。B5サイズ→182㎜×257㎜。
B4サイズのインチ
B4サイズのインチ→約10.12×14.33インチとなります。
インチとは主に英語圏で使用されている長さの単位で、ヤードポンド法で定められています。1インチは2.54㎝、25.4㎜です。
B4サイズのピクセル
B4サイズでは、600dpiの場合8598×6071ピクセルになります。ピクセルは画素数のことです。
解像度の大小で、用紙に収まるピクセル数は変わってきます。B0サイズでは、72dpiの場合、4127×2920で約1200万画素となります。
同じ紙サイズの中でも、解像度が上がっていけばピクセル数は格段に上がっていきます。
B4サイズのもの
B4サイズで作られている物は意外と多く毎朝の新聞に折込みで挟まれている新聞チラシもB4サイズの物が多いです。
学生時代によく利用した原稿用紙もB4サイズで作られています。また、事務書類などの用紙を保存するために使われる商品もあります。会社などのビジネスデスクの上や書庫の上などに置くタイプのレターケースなどにも、B4サイズの物があります。
1:新聞の折込みチラシ
朝刊の折込みチラシで一番多いサイズがB4サイズです。
これは、A1サイズの新聞に挟むにはちょうど良いサイズだからです。折込み代や印刷代はA4もB4も同じ値段の場合があるので、B4がお得です。
新聞折込みのルールとして、B4サイズ以下でなければいけないというものもありますので、その点からもB4サイズのチラシが有効といえます。
2:額縁
写真を部屋に飾ったりする場合に利用する額縁では、通常B4サイズに引き伸ばして使用するには大きすぎるでしょう。
また、B4サイズは賞状額縁としてはメジャーなサイズです。値段も、1500円前後くらいからありますので、額の幅や大きさ、その色や模様など額縁のデザインなどで自分の好みの物を選んでみてはどうでしょうか。
3:B4サイズ対応の封筒
初回公開日:2017年08月28日
記載されている内容は2017年08月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。