世界大学・基準と決め方・日本の大学の順位
更新日:2020年08月20日
法学
法学の世界大学を発表します。
5位スタンフォード大学(アメリカ)
4位イェール大学(アメリカ)
3位ケンブリッジ大学(イギリス)
2位オックスフォード大学(イギリス)
1位ハーバード大学(アメリカ)
法律の分野では、大学の上位は、アメリカとイギリスの名門校が独占しています。多くの国の法律は、イギリスやアメリカなどの西洋国の法律を参考にして作られました。そのため、これらの国では法律に関する研究も進んでおり、で高い順位を獲得しています。
薬学
薬学では、オーストラリアにある大学が、上位に入っています。
5位カリフォルニア大学(アメリカ)
4位オックスフォード大学(イギリス)
3位ケンブリッジ大学(イギリス)
2位モナシュ大学(オーストラリア)
1位ハーバード大学(アメリカ)
薬学の第2位に、オーストラリアのモナシュ大学がランクインしています。モナシュ大学は、オーストラリアでは名門として知られており、優先的に政府からの研究費用があてられています。また、モナシュ大学は、オーストラリア最大の大学であり、優秀な学生や研究者が多く在席しています。薬学では論文発表数も多く、高評価を得ています。
日本の大学は世界何位?
世界大学は、数多くの企業や研究機関が発表しています。それぞれの企業や研究機関のによって、同じ大学でも順位は変動します。
ここでは、世界的に有名である、The Times Higher EducationとQS World University Rankingsを中心に、日本の大学の世界順位をお伝えします。なお、使用する世界大学は、最新の2018年版です。
東京大学
東京大学の世界での順位は、The Times Higher Educationでは46位、QS World University Rankingsでは28位です。
東京大学は世界大学では、日本国内第1位になることが多いです。また、数年前までは世界大学でアジア1位でした。しかし最近では中国の精華大学や、シンガポールのシンガポール国立大学に、順位で下回ることが多いです。
しかし大学と産業化の繋がりを化する、ENSMP世界大学では、東京大学は世界第2位です。東京大学は、経済界との繋がりが非常に強い大学と、世界的には評価されています。
京都大学
京都大学の順位は、The Times Higher Educationでは世界46位、QS World University Rankingsでは世界28位です。京都大学は、世界大学では、東北大学より下回ります。しかし、科目別では、工学が世界第6位と評価されています。
早稲田大学
早稲田大学の評価は、世界的には高くありません。早稲田大学の大学はThe Times Higher Educationでは601~800位、QS World University Rankingsでは203位です。
早稲田大学では、スポーツ科学部がQS World University Rankingsで世界第19位と、比較的高く評価されています。また、就職率や就職先から判断される大学就職力では、早稲田大学は世界第26位です。
慶應義塾大学
慶應義塾大学は、The Times Higher Educationでは世界大学601~800位、QS World University Rankingsでは世界大学第192位です。慶應義塾大学は、総合では早稲田大学とほとんど変わりません。しかし、早稲田大学のように、高く評価されている学部がありません。
しかし、大学と産業界との繋がりを化する、ENSMP世界大学では、世界第3位と高い評価を受けています。
神戸大学
神戸大学は、The Times Higher Educationでは世界大学601~800位、QS World University Rankingsでは世界大学第351位です。神戸大学への採点では、教育の質は高く評価されています。しかし、神戸大学の研究に対しては、評価が低くなっています。そのため、早稲田大学や慶応大学より、順位を落としています。
東工大
東工大は、The Times Higher Educationでは251位~300位ですが、QS World University Rankingsでは56位と高く評価されています。大学世界では、研究者の論文が引用された回数が、順位を上げるために重要なポイントになります。
The Times Higher Educationでは引用に関しての東工大への点数は、100点満点で39.8点でした。しかし、QS World University Rankingsでは同じ項目で、100点満点で62.4点を獲得していました。また、東工大では工学が高く評価されています。
九州大学
九州大学の世界大学はThe Times Higher Educationでは351位~400位、QS World University Rankingsでは128位です。九州大学は、工学や情報科学の分野で高く評価されています。しかし論文が引用される回数が十分ではないため、大学の順位はそれほど高くありません。
初回公開日:2017年10月28日
記載されている内容は2017年10月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。