【種類別】日記の書き方|絵日記/未来日記/引き寄せ/かわいい
更新日:2020年08月20日
種類別日記の書き方
「日記を書こう」そう意気込んで新しいダイアリーを買ったものの、3日もしないうちに挫折してしまったということは往々にしてあります。日記をつけ続けることは簡単なようでいて、意外と難しいことだといっても過言ではありません。
日記には大きな力があります。日記は思い出を残すだけのツールではありません。日記を書くことで自分の思考を整理したり、物事の進捗状況を確認したり、未来を明るいものにすることさえ可能です。
また落ち込んだ時に、明るくカラフルに彩られた自分の日記を読めば心が元気になります。どんなお笑い番組やコメディー映画を観るよりも、効果大です。それは、日記は他の誰でもない、あなたによって書かれたものだからです。あなたが書いた、あなただけに向けた応援本と言い換えることが可能です。
日記をつけましょう。それは必ずあなたの人生を明るくしてくれます。種類別日記の書き方についてご紹介します。
絵日記
絵日記とは、思い出を絵にして、そこに文を添えた日記のことです。小学生の夏休みなどに、課題として出されることが多い絵日記ですが、絵が苦手な子供はかなりの苦痛を感じています。絵日記の書き方のコツをご紹介します。
絵日記の書き方として、まず絵を先に描いてしまいましょう。絵の上手い、下手は評価の対象になりませんので、自由にのびのびと描けばOKです。色んな情景が頭に浮かんできてしまう場合は、その中で一番印象に残ったシーンを描くと良いでしょう。
絵が仕上がったら、そこに文章を添えます。この文章を書くのが苦手な人もいますが、
・書いた絵は一体どんなシチュエーションだったのか
・その時どんな気持ちだったのか
の、2点を含めるのが書き方のコツです。宿題としての絵日記であれば、教師に説明するようにな気持ちで書くと良いでしょう。思い出の1ページを残す気持ちで、リラックスして取り組んでください。
未来日記
日記とは過去のできごとをつづるものですが、未来日記では未来のできごとを綴っていきます。「起こってもいない未来のできごとをどうやって綴るの」と疑問に思う人も少なくないでしょうが、それが未来日記の狙いとも言えます。未来日記の書き方をご紹介します。
未来日記の書き方の前に、未来日記をつける目的を確認しておきましょう。未来日記をつけるのは、理想の自分になるためです。あたかも理想の自分になったように未来の日記を書いていると、潜在意識が働いて、本当に理想の自分に近づいていけます。
書き方としては、まずなりたい自分を明確にします。そしてなりたい自分になったつもりで、一週間先くらいの未来のできごとを想像して綴ります。できるだ詳しく書くのがポイントです。シチュエーションやその時感じた気持ちまでを、ポジティブな想像を働かせて書きましょう。文章の末尾は「~だった」と完了形にするのが書き方のコツです。
引き寄せ日記
未来日記に似たもので、引き寄せ日記というものがあります。引き寄せ日記は「引き寄せの法則」に基づいた日記のことです。引き寄せの法則とは、考えていることを現実にしてしまう宇宙のルールで、良いことを考えれば良い結果を手に入れられます。
引き寄せの法則を実践したくても、なかなか良いことばかり考えられないという人におすすすめなのが、引き寄せ日記です。引き寄せ日記をつけることで、自然と良い考えをするのが習慣となります。
・未来の日付を記入する
・願いが叶った態で日記を書く
この2点が書き方のコツです。例えば、素敵な彼氏を引き寄せたいのであれば、
〇月□日
今日とても素敵な男性に出会った。わたしがカフェで読書していたら、背が高くてイケメンの男性が「なんの本読んでるの」って声をかけて来て、連絡先を交換しちゃった。来週会う約束をしたからワクワクが止まらない。
このように具体的に書いて下さい。
大人の絵日記
絵日記は子供が書くものというイメージがありますが、何も子供だけに限ったものではありません。絵日記は大人がつけても楽しいです。大人の絵日記の書き方をご紹介します。
大人の絵日記は絵だけでなく、さまざまな素材を活用してもOKです。例えば友人同士で撮った写真、映画の半券、テーマパークのチケット、公園で見つけた四葉のクローバーなど、貼り付けられるものなら何でもOKです。
それらを自由の日記帳に貼り付けたり絵を描いたりした後に、文章を添えます。どんなシチュエーションでどんな気持ちになったのかを、明瞭に書き込みましょう。毎日書くのはしんどいという人は、イベント事があった日だけでも大丈夫です。後で読み返した時に、楽しい思い出が鮮明によみがえってきて、パワーをチャージすることができるでしょう。
かわいい日記の書き方
可愛い日記を書いておけば、読み返した時に楽しい気持ちになることができます。もちろ文章だけのシンプルな日記であっても良い思い出を残すことは可能ですが、読んで元気をチャージしたいのであれば、可愛い日記が断然です。
可愛い日記の書き方をご紹介します。
イラストを添える
可愛い日記の書き方として、真っ先にするのがイラストを添えることです。試しに「靴」と字を書いてみてください。なんだか堅苦しい感じがしませんか。
ではその横に靴のイラストを描いてみましょう。あなたの好きな靴で結構です。キラキラのビジューのついたバレェシューズ、ピンヒールの赤いパンプス、カラフルなスニーカー、どうですか。「靴」という文字が一気に可愛く見える気がしませんか。
イラストの持つ力は大きいです。絵の上手い下手は関係ありません。むしろ上手でない方が味わいがあって、日記帳が可愛くなると言えるでしょう。
日記を描いたら、その横にイラストをつけ足してみて下さい。読み返した時に、思い出がグッとリアルによみがえります。
カラフルなペンで
可愛い日記帳の書き方のコツは、カラフルなペンを使うことです。日記を開いた時に色とりどりの文字やイラストが目に飛び込んでくれば、楽しい気分になること間違いありません。また強調したい言葉にだけ色をつけるのもです。何について書きたかったのかが一発で分かります。
最近は赤や青だけでなく、キラキラのラメ入りのペンやもこもことした立体的な字が書けるペンなども売られています。あなたのお気に入りのペンを使って、明るくポップな日記帳に仕上げていきましょう。
初回公開日:2018年01月10日
記載されている内容は2018年01月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。