【特徴別】ココアの飲み方・メーカー|妊娠中/冷え性
更新日:2020年08月20日
ココアのメーカー
ココアは珈琲や紅茶と同じように、スーパーなどで手軽に入手できます。また、ココアの販売メーカーもたくさんあり、それぞれが美味しさに特徴があります。
市販されているココアや、通販で手に入るもの、オーガニックココアについてものをご紹介していきましょう。お買い物の参考になさってください。
のココア3選
日頃よく目にするメーカーのものをご紹介します。スーパーやコンビニなどで手軽に入手できますし、もちろんネットでも販売されています。
商品によってもちろん好みはありますが、どんな場面で飲まれるのか、ご自宅で使う、オフィスに持参するなどさまざまな用途があります。中から、ご自分にぴったりの一品をお選びください。
ブレンディスティックココア・オレ
こちらは、一番手軽に飲めるスティックタイプのココア・オレです。粉末の中にミルクを粉末にしたものも含まれますので、コップにスティックを入れてお湯で溶かすだけでOKです。
お家でも楽しんで頂けますが、持ち歩きに便利な大きさですので、オフィスで仕事中のほっと一息タイムにもとてもココアです。
少し甘めなので、疲れた身体と頭に優しく作用してくれます。ブレンディのスティックタイプドリンクの中でもココアはの商品です。
森永ミルクココア
こちらのココアは、一番メジャーなココアと言えます。どのスーパーにもたいてい置いてありますし、の商品です。森永のココアは歴史も古く味にも定評がありますので、安心して飲んで頂けるココアです。
かなり甘い仕上がりになっていますので、これに新たに砂糖や甘味料を加える必要はありません。食物繊維やポリフェノールも豊富に含まれていますので、たっぷりのココアを溶かして濃い目の味でお召し上がり下さい。
また、焼いたお餅をさっとお湯にくぐらせて、森永ココアを振りかけると甘い美味しいココア餅スイーツのできあがりです。とてもスイーツですので、一度お試しください。
バンホーテンピュアココア
こちら、バンホーテンのココアは少しレベルアップしたココアです。もちろんどこでも手に入りますがお値段が他のココアより多少高いのが特徴です。その分濃厚でとても豪華な味がします。
バンホーテンのココアは、飲料としてのココアだけでなく、チョコレートメーカーとしても定評があります。ですので、このココアはどちらかといえばチョコレート風味の強いココアと言えます。
糖分が含まれていない、純ココアですのでお菓子作りにも最適です。クッキーやケーキ、プリンなどココア味のお菓子がいろいろ作れますので楽しんで下さい。また、このココアはプレゼント品としてもです。
オーガニックココア3選
今からご紹介するのは、ココアの中でもオーガニック製法にこだわった商品です。ココアの産地として有名なのはオランダです。オランダでつくられたオーガニックココアが日本でも飲めるようになりました。
こちらは、健康食品を扱っているお店や大手スーパーなどでも入手できますが、インターネット通販が確実です。
オーガニックココアは、たくさん発売されていますがその中でも3品をご紹介いたしましょう。
アリサンオーガニックココアパウダー
アリサン有限会社販売の商品です。アリサン有限会社は、もともとオーガニック商品を幅広く扱う会社で、信頼も厚い会社です。
アリサンココアパウダーは、ココアの加工国としても有名なオランダから輸入しています。こだわりの製法で作られた有機のココアパウダーは身体にも心にも優しいココアです。
ココアは商品によっては酸味の強いものもありますが、こちらのココアは香り豊かでまろやかに仕上がっており、大変飲みやすくなっている商品です。
桜井食品ココア
初回公開日:2018年02月08日
記載されている内容は2018年02月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。